みんな心は繋がっている | のんびりTomokoの食いしん坊ブログ

のんびりTomokoの食いしん坊ブログ

美味しいひとときをご一緒に♪


こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます!



昨日はこちらにお出かけしてきました。


『キッセイ文化会館』


会館外にはベゴニアの可愛らしい
トピアリーが並んでました。


今回の目的は
寺井尚子さんのジャズコンサートです。

寺井尚子さんのバイオリンは
とても情熱的で以前から大好きだったのです。


昨日のコンサートは
ピアノ・ドラム・コントラバスとの
カルテット(4重奏)編成でした。


今回いきなりペレスプラード楽団の
ラテンメドレーから始まったので、
車の中でこの曲たちをよく聴いていた
亡き父と一緒に聴きたかったと
しみじみ思いました。


アストラ・ピアソラの
『ブエノスアイレスの冬』や
チック・コリアの
『スペイン』など
情熱的で力強い演奏の中で
今回一番驚いたのが
カッチーニの
『アヴェマリア』
が演奏されたことでした。


私はこの曲がものすごく好きなのですが、
先日安倍元首相が暗殺された後
かなりの頻度でこの曲を聴いてました。


バイオリンの哭くような旋律が
ギュッと胸を締め付けます。

それでいながら
謡うようなタッチが心を癒してくれます。


コンサートが終わった後に
ロビーでのいろんな観客の方々の声を
聞くとはなしに聞いていると
やはりカッチーニのアヴェマリアが
セットリストに入っていたのがとても意外で
演奏が素晴らしくて感動したと
話しておられた方が多かったです。


ああ、みんな心は繋がっているんだな…と
改めて感じたのでした。


心揺さぶられる
素晴らしいコンサートでした。



この日はコンサートの前に
初めてのお店でランチをいただきました。


『ビストロ鬼平』
川沿いの小さなお店です。


お店の中はこんな感じ。
窓の横には本棚があって
池波正太郎さんや藤沢周平さんの本が
山のようにありました。

もちろん「鬼平犯科帳」もありました。


こちらはランチセットのサラダとピクルス。
このピクルスが絶妙な酸味と塩加減で
とても美味しかったです。


メインは
『ギタローシャモのふわふわオムライス』
鬼平といえば「軍鶏鍋(しゃもなべ)」
がよく出てくる小説ですが、
こちらのお店では長野県辰野町の
『ギタローシャモ』を使ったお料理が
いろいろあるのです。


オムライスの断面図。
玉葱・茄子・マッシュルームと共に
ギタローシャモがこれでもか!というくらい
ごろごろと入っています。

シャモの味を引き立てるためでしょうか
味付けはとてもやさしく
大きなオムライスでしたが
ぺろりといただきました。


デザートは桃のコンポートと
季節のフルーツのシロップ漬け
ひんやりとして喉ごしもよく
上品な甘さです。


紅茶と共にいただきました。
ギタローシャモをいろんな形で
味わえるこのお店に
鬼平ファンだった夫や父と
一緒に来たかったと思いました。


美味しいお食事ありがとうございました。



コンサート会場で購入したCDに
コンサート後にお知り合いと
ロビーで談笑中だった
寺井尚子さんご本人に直接
サインを書いていただきました!
ありがとうございます!


素晴らしかったという氣持ちをお伝えして
お礼を申し上げて帰ってきました。


現在ヘビーローテーションで
聴いております。



今日は朝からバイトです。


氣持ちを切り替えてがんばってきます!



それではみなさま素敵なひとときを☆