こんばんは('-^*)/
ラジオ体操でお立ち台に立って
みんなを引っ張ってくれます。
① ② ③ ➃と声を出しながら
サーキットトレーニングに入る前に、児童、スタッフ全員で、ラジオ体操します。
先生役をしたい児童は、積極的に前に立ちます。
未就学児も、見よう見まねで、形になってきました。マットを重ねて台にして、見本になろうと挑戦しますが、みんなに見られて急に恥ずかしくなるのか、違う事を始めては、端っこでジャンプしていたり、それぞれのペースで楽しんでいます。ロボットのように体を掴んでやらせる事も出来ますが、自由を奪ってまでやらせる事はしていません。
指導者にとっては、一緒に体操しながら、児童を観察する時間でもあります。
どの時間帯も観察を怠りませんが、この時間は、普段は見られない行動に出くわす事があります。
控えめかと思っていたら、お立ち台で先生になったり、動作の種類にこだわりがある児童、人の影響を受けやすい児童、あくまでマイペースの児童、体操が終わってから号令を言い出す児童、体操はしないけれど小声で号令をかけている児童など。
夏休みだけの体操にしておくには、もったいないので、あんず江戸川では、毎日取り組んいます。
みなさんもあんずの療育プログラムを体験してみませんか?
あんずでは無料体験・相談見学会を随時行っております。
どの様なご相談にも応じております。
お気軽にあんずスタッフに声をおかけください。
お待ちしております。
あんずは、未就学児から高校生までの自閉症、ダウン症、学習障がい
、ADHD、アスペルガーなどの発達障がい児専門の学童保育です。
どんなことでもお気軽にお問合せください。
東京都指定
児童デイサービス『あんず』
あんず墨田
東京都墨田区業平4-6-3 プレジール1階
☎03-6284-1748
あんず江戸川
東京都江戸川区東小岩1-9-9メディカルセンター202号
☎03-6886-2105


