こんにちは
デイサービスあんずです![]()
9月は旧暦で「中秋の名月」といい
秋の季節で月がもっとも美しく見える時期だそうです
夏の時期は湿度が高く空気中の月がぼやけて見えるようですが
秋になると空気中の水分が少なく乾燥しているため
空気が澄み渡って月がくっきりと見えるようです
「秋のお月見」![]()
はその名月を愛でながら鑑賞する日本の伝統行事であり
秋の収穫に感謝する風習です
今回は一足お先に感謝の気持ちを込めて
おだんご作りをしようと思います
材料は白玉粉とお豆腐
お水の代わりにお豆腐を使ってこねます
しっかり丸めて・・・
真ん中を少しくぼませます![]()
浮いてきたら![]()
![]()
お水の中に入れて冷やします![]()
出来たよー![]()
柔らかくて美味しいわぁ![]()
家でも作ってみるね~![]()
美味しかったよ~![]()
次回は秋の小物作りです![]()
![]()
![]()
秋のデザインのリースを作成します![]()







