日に日に暖かい日があったりとどんどんと春が近づいていますね![]()
![]()
梅も早いものは満開に咲いていて![]()
春はすぐそこまで来てるんだなーと実感します![]()
桜が満開になるのがたのしみですね![]()
![]()
![]()
![]()
さて、3月3日はひな祭りです![]()
![]()
![]()
あんずでも可愛いお雛様とお内裏様が並んで登場しました![]()
お食事もひな祭りらしくちらし寿司
を提供させて頂き、皆様美味しそうに召し上がられていましたよ![]()
ひな祭りでは、ちらし寿司
と蛤のお吸い物
を食べてお祝いするのが一般的なのですが、なんでちらし寿司と蛤なんだろう
と思い調べてみました![]()
ちらし寿司は様々な具材を混ぜ合わせて作りますが、これには将来食べるものに困りませんようにという願いが込められているそうです![]()
![]()
また、蛤のお吸い物には、蛤の貝殻のようにぴったりと合う生涯のパートナーと一生添い遂げられますように![]()
という願いが込められています![]()
蛤の貝殻はつがいだったものじゃないと絶対に合わないそうですよ![]()
![]()
その他にも、菱餅
やひなあられ
などがひな祭りの食べ物として挙がりますが、どれも女の子
の健やかな成長と幸せを願う意味が込められてるそうです![]()
![]()
なるほどですね![]()
![]()
あと、良く言われているのが
お雛様を早く片付けないと嫁に行き遅れる
と言いますね![]()
![]()
![]()
あんずに来て下さる女性の方々がお嫁に行ける様に![]()
3日を過ぎたら早くお雛様を片付けたいと思います![]()
![]()
k



