9m17d◇離乳食101日目 | 7歳差2人育児中 ◇無月経、妊娠糖尿病、切迫早産、離乳食、歯列矯正記録

7歳差2人育児中 ◇無月経、妊娠糖尿病、切迫早産、離乳食、歯列矯正記録

無月経から7年ぶり2人目妊娠→妊娠糖尿病&切迫早産入院で予想外の妊娠期間→2016年8月予定日に出産。
入院中のことも詳しく書いてるので、どなたかの参考になれば。

1人目も2人目も予定日通りに生まれました。

フリーで栄養士してます。離乳食記録も書いてます。

こんばんはsei

 

 

今日は夕方、

 

 

 

雨降ってきたー

 

風も強ーい

 

 

 

 

と思ってたら、雹が降ってきましたびっくり

 

 

 

 

またすぐ雨になりましたが、かなり強めの雨風だったので庭のミニトマトが倒れましたショボーン

 

 

明日、旦那に修復してもらいますミニトマト オレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の離乳食記録pen+.

 

 
 
6月16日 離乳食101日目

 

 

①11:15

{BDF5D255-3FD8-41A1-B68A-A18D1FCEA538}

かれいと野菜のうどん(かれい、絹豆腐、人参、大根、キャベツ、ねぎ、わかめ)

バナナヨーグルト

りんご

 

 

 

 

次男が、昨日の夜から軟便なのが気になったので消化に良さそうなメニューにしました。

 

うどんは、昆布とかつおのだし汁にしょう油数滴で味付け。

 

 

りんごは、いつもは角切り(加熱する)であげてますが、今日はすりおろしましたりんご

 

すりおろしてからレンジ加熱したので、変色もしませんでしたウインク

 

 

 

 

軟便気味の時は牛乳は控えた方が良いと思いますが、

まだ牛乳あげてないけど

 

ヨーグルトは発酵食品で、腸内環境を整える効果があるので食べさせました星

 

温度は常温くらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②18:15

{605B5AB1-A308-4A7D-84B2-1BB6273954D3}

かれいと野菜の雑炊、卵黄 (かれい、絹豆腐、人参、ほうれん草、玉ねぎ)

 

バナナ

 

りんご

 

 

 

 

雑炊は、大人用味噌汁を薄めて煮込みました。

 

 

かれいは、午前中用に解凍してゆでたものを夕食用にも少し取っておきました。

 

ちなみに大人の夕食もカレイの煮つけです電球

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、今日は2食ともお腹にやさしい感じのメニューにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

軟便は、昨夜1回と今日の朝2回出たので、今日一日心配してましたが、その後は夜まで出ませんでした。

 

 

 

まぁ子供はすぐ軟便くらいなるし、食欲もあって元気だし、大丈夫かな。

 

やっぱり最近、床に落ちてる物とかいろいろ口に入れてるのも関係あるかも…kitty汗*

 

 

なんでもなく、良くなりますようにー流れ星23

 

 

 

 

 

では、おやすみなさいsss