7m4d◇離乳食27日目&大きなお友達 | 7歳差2人育児中 ◇無月経、妊娠糖尿病、切迫早産、離乳食、歯列矯正記録

7歳差2人育児中 ◇無月経、妊娠糖尿病、切迫早産、離乳食、歯列矯正記録

無月経から7年ぶり2人目妊娠→妊娠糖尿病&切迫早産入院で予想外の妊娠期間→2016年8月予定日に出産。
入院中のことも詳しく書いてるので、どなたかの参考になれば。

1人目も2人目も予定日通りに生まれました。

フリーで栄養士してます。離乳食記録も書いてます。

こんばんはきききき

 

 

 

今日から保育園入園の方も多いようですね桜**

 

 

私も長男の時は0歳児の4月から入園だったので、その時のことを思い出します花

 

 

慣らし保育とかでたった数時間でも、離れてる間ずっと落ち着かないんですよね汗

早めにお迎え行っちゃったり(笑)

 

 

前にも書いたことあるけど、

入園当初はいろいろ大変でした。

 

 

私が仕事してるせいで子供につらい思いさせてる…と思ったこともあったけど、今では保育園通わせて本当に良かったと思ってます。

 

 

 

この4月から入園の皆さんもきっとそう思えるはずだから、頑張ってください花

応援していますやじるし

 

 

 

 来年の4月は、次男も保育園デビューしてるかもしれません桜**

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の離乳食記録pencil*

 

{704D7002-7264-496B-AAAF-282BD7A2F30F}
4月3日 離乳食27日目

 

AM 10:30

 

10倍がゆ   小さじ3

 そうめん  小さじ2

しらす       小さじ1

トマト        小さじ1

キャベツ      小さじ1

りんご         小さじ1

 

 

 

合計   小さじ9  (昨日より小さじ1分増量)

 

 

 

 

そうめんの登場回数多すぎですねkitty汗*

ストックはなるべく使い切りたい…という、完全に親の都合です(笑)

 

 

しらすは、今日もおかゆとそうめんに混ぜながら。

 

 

そして今日の初めて食材はりんごですりんご

 

すりおろしてからレンジで加熱しました。

 

ゆでて冷凍してからすりおろす方法もあるみたいだけど、どっちが良いのかな…?

 

味は、やっぱり甘いからか食いつき良かったですキラキラ

 

 

 

トマトは久しぶりだったのですが、やっぱり酸っぱそうな顔して少し べーっと出しました(笑)

でも、他の物と混ぜたりして今日も完食ですキラキラ

 

全体量は小さじ9でも問題なさそうですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

そして今日もコップ飲みは継続中お願い

 

 

最初はストローで飲ませて、コップ飲みは練習程度ですが、こんな感じです

↓

{16543F95-7098-4F7E-8B7B-B726EE919FE2}

わかりづらいけど、ちゃんと飲んでますミルク


 

 

 

 

 

 

最後に、全然関係ない写真花

 

 

{345C3CBE-980D-44A1-9349-7B7ECCFD2518}

近所の、長男のお友達に窓越しに遊んでもらう次男。

 

長男が外に遊びに行く前に窓際に次男をセッティングしてました(笑)
 

 

 

 やっぱり女の子は、可愛い可愛いとよく遊んでくれます

 

 

次男に、「一年生になってもたくさん遊んであげるからね」と言ってくれてますが、その時 中二の彼女達は果たして遊んでくれるでしょうか?笑

 

 

 

 

 

 

 

 

では、おやすみなさいねむぃ・・おねんねするー!