はは~




おら東京さ行ったさの続きズラ

「大人の社会科見学」ツアー

東京証券取引所



お次は法務省れんが棟



ランチは東京大学柏キャンパスの学食



柏からまた都心へ戻る



社会科見学といったら

こちらへ行かねばなるまい

控えおろー



違うか(≧∇≦)あはは



国会議事堂の見学です。



写真撮影は禁止なので参考写真を使わせて頂きました

参議院議場は2階にあります。3階までの吹き抜け、天井は唐草模様を配したステンドグラスの天窓となっています。
正面中央には、開会式のときに天皇陛下が臨席されるお席があり、その前に議長席と演壇が設けられ、その一段下に速記者席があります。

各党の控え室や天皇陛下の御休所。

中央広間には議会政治の基礎を築くのに功労のあった伊藤博文、大隈重信、板垣退助の銅像が立っています。

明治、大正時代あたりにタイムスリップしたような雰囲気だ。
壁の彫刻。天井のステンドグラス。。

懐かしい匂いがするような思いになった。

国会構内の前庭へ案内される

前提には遊歩道があり、その両側に

「都道府県の木」が植えられています。



立派な大木だ!(⌒▽⌒)

あの木何の木気になる木🎵

修学旅行生らしき団体が行列して動かない。

夏日和

暑い(;^_^A早く動いてくれ

集合場所に移動

バス駐車場にショップがあり覗いた



ハンカチとお金扇子買いました(⌒▽⌒)

証券取引所ではボールペン。あわせて土産3点(≧∇≦)

この直後
アクシデント⁈Σ(゚д゚lll)

土産レジしてる時

あら?これ何かしら。。と低めの声

思わず振り返る

あ!∑(゚Д゚)

私のです!

ありがとうございます

私。。スマホ落としました

お財布取り出すときに落としたのね(汗)

気づいてよかったぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・

壊れてないか?

スマホちゃんごめんね


次は歌舞伎座タワーへ移動です

また後ほど