昨日今日は主人が上の子を連れて

義理実家へ行ってくれているので

下の子とぐだぐだしていますおねがい


義理実家には上の子と夫が

月に一度お泊まりさせてもらっています。


主人も実家だし羽伸ばせるだろうし

私も夕飯作らなくて良いし夕飯代浮くし(!)

まさにウィンウィンウインク







私ってば

毎月お野菜いただいたりお金いただいたり

しているけど義理実家へ足を運ぶのは

正月のみキョロキョロ



人の家って過ごし方分からないので苦手真顔





いつも下の子のお世話を理由に

お家にお伺い拒否していましたが(!)

そろそろ下の子も生後半年を超え

手がかからなくなり苦しくなってきましたニヤニヤ




なので、今日は義理実家へ

久々に行ってみようと思いますびっくり






いつもお金ありがとうございます、と

またください、と

お野菜もください、ということで。(!)

 







電車やバスで1.5h

ちょっとした旅行キメてる

乳飲子は寝かせてから行くので多分大丈夫。


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼



さて、昨日はオチャの説明会でした。



我が家はやるとしても記念受験。

通わせることは現実的じゃない。


でも、実際お話聞いたら思ったほど、、

みたいなことがあるのかなと思い

とりあえず説明会は参加しました。







で、結果は

受けなくていいよね

と夫婦で合意。




保育園と比べたらそら遠いので

毎日の送り迎え問題。

自転車で15分だけど公共交通機関だと40分以上かかります悲しい





あと、幼稚園なので11:00とかに帰宅してくるって何事ですか?!w

11:00なんてPC立ち上げてまだ昨日のお酒が

残っている時間ですよ??!!





・・・

既に子を両親に預けて旅行へ行ったり

ゴルフに男に遊び狂ってる姉は

受験街道まっしぐらですがホントどーするの?w

絶対お迎え行けないじゃん笑


あの家は夫婦で完結することをそもそも考えておらず

母をあてにする前提なのできっと受かったら頼りまくるのでしょうね真顔






説明会後夫からは

「あんずちゃん専業主婦になるの?」


と聞かれました爆笑


「そ、そーよね。専業主婦嫌やわ」終。





ということで我が家はお話聞いても考えは変わりませんでした。



こうして我が家の幼稚園ジュケンは

幕を閉じました。(もはや開いても無いけど)




。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+


そんなこんなしてたら
七田式届きましたー!!
ボリューミーだわ。さすが1万超え。




思っているより難しい問題もありました。
これ、2歳半からってあったので10ヶ月で完成させるとして
3歳4ヶ月の子で全部解けるってことですよね。

すごい...




プリント自体は2つ穴が開いていて
ファイリングしやすいようになっていました。
さっそく整理整頓がんばります。



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

買ったおもちゃやプリントなんかも
我が家は全て管理し子どもが自分で出して片付けられるようにしています。


パズルはこんな感じ。









babykumonで貰った歌のプリントは

フィルターに入れてファイリング。

これで破れないしすぐママ歌ってーと

持ってきて歌えます。

で、歌ったら子どもが片付けてくれます。






↑B5サイズです。







ズボラで面倒くさがり屋なので

子どもがやりたいと言った時にすぐ

手が届くよう日々考えています。




✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

さて、下の子が朝寝しました。

放ったらかしで眠くなったら泣き、

ミルクあげたら寝るので本当に楽です。




たっぷり寝てもらい機嫌良くお出かけしたいと思います^_^


ではバイバイ