隔週で我が家は図書館へ

行っています。



いままでは私がPCでぽちぽち

ネットで予約(便利でありがたい)

家で読み聞かせ

夫が返却&受取



で完了していました。


2週間で20冊ほど。




基本は公文のこちらを全部予約カートにいれる。

片っ端から予約〜

https://www.kumon.ne.jp/dokusho/pdf/suisen.pdf




あとは季節的なワード+

日本語、大判じゃないもの、発行が新しいもの



などを適当にフィルタリングして検索。



いまだとハロウィンですね。

おばけとか魔女が大好きな3歳児には

有難い季節になってきました(?)





夜寝かしつけで必ず2冊は読みます。

これ、去年のクリスマスに買いましたが

何周したか、、



好きなものを持って来させるシステムなので

偏りがすごいですが。



一冊40ページくらいあるので

なかなか疲れますが最近はひらがなに興味があるみたいで

絵本の表紙みて読めるひらがな探しています。


(自分の名前のひらがなや、私の名前のもの)



今朝なんてホワイトボードで

「これ、つ!」って逆さ文字で書いてました、可愛い。





とまぁこんな感じでゆるくやっとりました。

隔週といいつつ3週間空くこともしばしば。



で、先日

予約する時間がなかったので

上の子と2人で図書館へ久々に行きました。



そしたら自分で選んだ本の方が

食いつきがいい!(当たり前ですが)



前までよく分からず絵本選んできて

読まないことが多かったので私が人気の絵本を

予約するシステムに変えたのですが



もう3歳半。

ちゃんと自分が読みたい本を選んでくれます。


明らかページ数が多いのは

アドバイスにより省きましたが


自分が選んだ本だからか責任もって(?)

読み聞かせ聞いてくれます笑




キャラクターの絵本や赤ちゃん向けやろ

みたいなものも混ざってますが(笑)

楽しんでくれて良かったです照れ




我が家の利用する図書館は目の前に喫茶店があり

選び終えると2人で喫茶店デート。

珈琲とサンドウィッチ待っている間

借りてきた絵本を読み聞かせ。



いつも0歳児に振り回されている母としては

言葉の通じる3歳児と喫茶店でゆっくりできて

幸せでした泣き笑い





。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+


先週の金曜日は大雨の都内某所。


お迎えだるーっと思っていると

母から車出そうかと神声が。



聞くところ姉と姉の子が実家に泊まりに

来るらしいからちょうど車出す予定だそう。




ありがたく乗車したら父から

姉の子来るし上の子泊まれば?とナイスパス!

急いでパジャマなど荷造りして

車に乗せてってもらいましたグラサン




従兄弟と久々に遊べて嬉しい3歳児。

24時まで遊び狂ってたそうです。(父母サンキュ...)


その日は夫が珍しく22:00帰宅でした。

危うくワンオペ寝かしつけになりそうでしたので

ホント助かりました...




保育園まで徒歩10分ちょいで

地味に遠い...


雨の日はホント憂鬱。



ということで、下の子が1歳入園になる

このタイミングで転園含めて諸々検討している我が家でしたガーン



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

さて、昼寝から起きた0歳児。


寝かしつけに時間かかったけど

2時間10分寝てくれました、、


その時間で私は買ってきたお寿司を

10貫と納豆巻き12個食べました(!)



これから夕飯作ります〜

ではバイバイ