下の子が7ヶ月に入り
離乳食も二回食に。
本当はもっと早く二回食なのですが
めんどくさくて、
朝あげるのもだるい、、
ので忙しいふりをして出勤前の夫の仕事に
下の子はまだ
食べる要領を得ていないので
暴れてしっちゃかめっちゃか
上の子のお手伝いという名の邪魔も入りカオス
(可愛いけど)
ということで上の子のハイチェアに
乗せてみました。
レモチェアです。
おすすめです、まじで。
(見た目かっこいいし重いので大きくなってから変な座り方しても倒れる心配なし。1歳くらいの時に1番この重さの意味が理解できました)
ひさびさに赤ちゃん用のシートと机取り付け、
子ども乗せ、はい可愛い❤️
すると食べさせるのすごく楽だし
なんだかたくさん食べてくれる(?)
もっと早くからすればよかった。
上の子の時は、床でもバウンサーでも
ぱくぱく食べたので苦労がわからなかった。
これはいい。
よし、これからハイチェアであげよう。
と思ったら、今度は上の子が
自分のハイチェア取られてご立腹。
「とらないでーーーー!!!💢」
「嫌なの!!!」
とぷんぷん(可愛い)
よしいいぞ、と怒っているさまを動画を撮影。
そして
みてねにup
すると、すぐ、
義父母から連絡。
2台無いと大変だよね、
下の子用にハイチェア買うよと。
ありがとうございます、
そのつもりでした(!)
孫を溺愛する義父母
あなたたちなら買ってくれると
信じていました!!(!)
4万円もするんでね。
インテリア的にも同じもの揃えたいし。
ということで良かったです(!)
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+
気付かぬうちに(?)もう七ヶ月。
すくすく大きく成長し、
少し月齢の小さい子を見つけると
ヨガのポーズで威嚇するまで成長
先日
同じくらいの月齢の子をもつママさんと話していたら
上の子保育園休ませて2人同時に家で見ていると。
熱は無いけど保育園で風邪が流行っているから
育休中だし平気
とのこと。
衝撃を受けました
高熱じゃなきゃ絶対いかせる我が家(!)
熱もないのに保育園休ませるの??!
てか乳飲子いて上の子もいたら大変じゃん
私は絶対嫌だ!!
と思ったら
上の子がもう年長さんだそうで、
曰くこんだけ歳の差あれば大変なことは
ほぼ無いそう。
確かに上の子良い子そうでした
うちは2学年差でほぼ3歳差
これでもひぃひぃ言っているのに
あと3年も経てば全然違うんですかね?
そう思うと希望が出ました(?)
早く大きくなって一緒にお酒を飲みたい
反面いつまでも母乳をあげていたい
気持ちで揺れております
さて、今日は得意の何も無い日。
最近昼間は古畑任三郎やってて嬉しい。
渋谷にできたドミセが気になるので
行ってみようかしら。
混むの嫌なので夏休み終わったタイミングで行こうと思ってて。
普段ドンキに行かないのですが
ミーハーなんで。。
では