乳飲子があっという間に5カ月。
BCGも終わりもうすぐ6カ月検診。
早いねー
下の子はかなーりのんびり屋さんな印象。
なんとまだ寝返りせず
ずっと赤ちゃんでいてくれるの?
ママ嬉しすぎる(!)
私も赤ちゃんの時、1歳まで地蔵のように動かず
1歳過ぎたら突如立ち上がって周囲を驚かせたそう。
(はいはいずり這い無し)
でも運動神経抜群だったので(!)
下の子ものんびり見守っています
(なんせ可愛い!)
ただ、重くて重くて、、
多分もう8kgくらいあるんじゃないかな
ミノムシみたいにコロコロしてて
ずっと抱っこしなくちゃなのでそれはそれで
足腰が痛いおばさんです
そんな
1日のスケジュール(予定のない日)
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+
- 6:00前後私起床
┗夫とバトンタッチ
┗下の子あやしたり遊んだり
- 7:00上の子起床→2人育児
【地獄!】
┗洗濯スイッチオン!
┗上の子の朝食作り、提供、補助
┗下の子あやす
- 8:15夫起床
┗上の子の食事補助してもらい保育園準備
- 9:00登園
┗夫が自転車で送り戻ってくる
- 9:30【寝かしつけ→寝んね】
- 9:40夫出社
- ここで夕飯仕込み
- 10:00〜起きるまで自由時間
┗ランチは徒歩30秒のコンビニで済ますこと多数

- 12:00〜14:00
┗下の子と遊ぶ。離乳食。
┗ぐずるとまた寝かしつけ
- 15:00〜16:30【寝んね】
- 16:45お迎え
┗抱っこして徒歩15分の保育園へ

┗夏地獄!帰りはバス。3歳児と歩くの無理

- 17:15帰宅→死屍状態
┗しんど過ぎて無理

┗下の子にミルクあげ、上の子とごっこ遊びをしたりと相手する

- 18:15お風呂(下の子と私)※烏の行水
┗3人でお風呂に入るとどうしてもミノムシの下の子中心になってしまい上の子構えないのが可哀想で。最近は夫の帰りを待って夫と入浴しています

┗上の子はテレビ見たりで待機
- 19:00夜ご飯(おそ!)
- 19:00頃から下の子ぐずる
┗ここが地獄!
ギャン泣きされても、ご飯温め直したりしなくちゃで。上の子お腹すいたと言い下の子は抱っこしてくれと泣きカオス!ママも泣きたい

- 19:30【下の子寝んね】
┗抱っこしながら上の子の食事補助、立ちっぱなしできつい、重い

- 20:30下の子起床
- 20:30夫帰宅
┗帰宅後速攻上の子とお風呂へ
┗20:30〜21:00自由時間
(これないと死ぬ)

┗下の子にミルク
- 21:00上の子はフルーツタイム
- 夫も夕食
- 下の子寝かしつけ(永遠抱っこ)
┗我が家は毎日フルーツ時間があります(?)
昨日はスイカでした。
- 21:30上の子と私で就寝
┗下の子は朝の6:00まで夫にお任せいってらっしゃい〜

┗夜中起きることもありますが知らん私は寝る
┗大体21:30〜3:30まで寝てまた朝まですぐ寝てくれるそう。
夫に丸投げしているのでまとまった睡眠取れて感謝です

こんな感じであっという間に1日終わる・・・
予定がある日は夜のワンオペ対応が瀕死状態です
でも無理はしません。
先日パスポート更新しに行ったら3時間並んでて(平日午前中)速攻帰宅しました。
聞けば毎日こんな感じらしいので、夫に有給取って行ってと言いました。
育休中ですが休みでは無いので。
無理してまで家の色々する必要はないと思っています
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+
さて、今週は上の子は私実家へお泊まり!
夫には飲んできていいよと女神様発言
私は下の子とのんびりUberします(得意)
ではでは