下の子が無事100日に。

お食い初め行ってきましたー



上の子の時は

義父母に作ってもらい(!)家で盛大に

お祝いしたんですが





下の子はそんな余力なく笑い泣き




初めてお食い初めプランのあるレストランに

予約して行ってきましたー!



「音音」というところ。




ここ、安くてびっくり!

(でも全然雰囲気も味も良かったのです)







泡、1本いれて

ひとりでほぼ飲み干しました。(夫ドン引き)






でも、家族4人(うち、乳飲子1)で

14,000円とか。


個室通してくれて。

個室は6人くらいの部屋でしたー。








ステーキもいくらもありましたーニコニコ









あまりこういった儀式?に夫婦ともども興味なく

ただ、上の子やったのに下の子やらないは可哀想なので極力手間かからない方法でやりました笑い泣き



結果、昼飲みできたし良かったです飛び出すハート

(そこがいちばん)




✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


下の子はもう4ヶ月。

首もすわり、いま寝返りしようと

モチモチな胴体左右くねくねしています(可愛い)


おむつももうすぐMサイズ!

Mなんて、上の子最近まで履いていた気がするのでなんか早い驚き







あー、

来月から離乳食始まるのかと思うと恐ろしい爆笑




上の子の時は結構市販のものでした。

私が作るより買った方が衛生的と思ったので爆笑



 

 

・・・





育休中誰かと話したい→公文で気晴らし

離乳食面倒→市販買う

母乳しんどい→ミルク

イベントごと面倒→外食で済ます

雨の中お迎え嫌→タクシー



数千円で自分の機嫌取れれば結果万々歳指差し




困ったら、金で解決!

これが私の合言葉です(?)


ストレス溜めない程度に楽しく育児

がんばりまーすニコニコ




ではバイバイ