こんなに寝るんだっけ?!

ってくらいずっと寝ている新生児。




産後パパ育休中の旦那、持て余す無気力





1日ほぼ寝ているのに起きて欠伸をする人

初めてみたよ・・・大あくび




┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


第一子は完母。

母乳トラブルとかあったと思うけど

基本的に「戦時中はそんなこと言ってられない」

精神で病院にかからず耐え凌ぐ手法でした。

(こういう時だけ体育会系)






今回も乳頭が痛くて悶絶しており

助産師さんに「乳首切れてますけど?」と言われるも

(まぁ戦時中はゆーてられんからな)と

ピュアレーン頼らず耐え凌ぐ。(何のために?)








母乳、ミルクこだわりはないのですが

第一子が結局11ヶ月まで完母でいけたこと、


持ち物が我一つのみで非常に楽なこと、


経済的、免疫云々もあって双方に負担が無ければ

できれば完母でいきたいところ。





入院中の助産師さんにも

「あ〜いいおっぱい!」とお墨付き貰えたので(?)

自分さえ我慢すれば問題ないのかと煽り

(飲み始めたら大丈夫なのですが、飲む初っ端が痛いのと不快になるのです。たぶんディーマー。)



あと、

単純に母乳あげている時の赤ん坊が可愛すぎなのもある。ずっと見ていたい。愛飛び出すハート






・・・と、


母乳でいこうとおもっていた矢先。






今回は育休取ってくれている夫がおり、

深夜にミルクを勝手に作ってあげてくれるのです。


(寝てる私を起こすのが可哀想と思ってくれて。ですが、母乳育児にするなら頻回授乳しないとダメなんですがね煽り





で、


ミルク、めちゃ楽です。昇天

(2人目にしてミルクの楽さに気づく!)







母乳なら1時間でお腹が空いたと起きるベビーですが

ミルクなら3,4時間寝るんですね𓂃‪𓃱𓈒𓏸



しかも、母乳は、

左右で20分くらいかかるところ(そして量も20mlくらいと思う)

ミルクは60ml2分とかで飲んでくれます。

(身体が大きな我が子らぶスター



ミルクすご!ってなっていますニコニコ





┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


そもそも前回は

哺乳瓶の消毒面倒過ぎるという親側の都合と

哺乳瓶拒否という子都合がうまく重なり、

ミルクは新生児の2週間くらいしかあげませんでした。




あと、前回の産院は

なんとなく母乳育児メインだったのもあります。

(決まった時間に授乳室に集められて前後で赤ん坊の体重測って母乳の出具合計測していました。今回はまったく無し。ミルクでどーぞって感じでした。)





そんなこんなで、生後1週間で

ゆるく混合になっております。





混合になるくらいなら完ミに切り替えて

夏のビアガーデンに向けてお酒を飲みたいところですが

せっかく出る母乳もったいない気も。





ここから、赤ん坊はさらに知恵を付けていくと思うので

飲みにくい母乳より、その後に貰えるミルクのが

楽に飲めるからええやん!ってゆくゆくは母乳拒否になると思います。


早めにどっちにするか決めなきゃなぁ驚き





こればっかりは正解は無いと思うし

私がどうしたいか、と言えば・・・



・・・

書いてて思うに、

お酒なんて今後60年くらい死ぬほど飲めるので

やっぱりあげられる時に母乳あげたいなと思いました。




幸いなことにまだ母乳拒否されていないので

頑張ってみます。。





深夜頻回授乳覚悟します、、ひぇ。

ゆるーく頑張ります煽りひぇ。


ではバイバイ