39w0d

まさかの第二子出産しました。




もう産まれるんかーい!






・・・

2日前の13回目の妊婦健診で

子宮口開いていないのでお産までまだまだだね

って言った院長(70代)どこ行った?!!にっこり





ということで、

余裕であと1週間あると思っていたのにもう産んでしまったので、(!)

あれ食べたいこれやりたいあれ見たいが

頓挫したあんずですちょっと不満







今回の出産は破水からのスタートでした。




出産前日 9:00

この日実は夫がハーフマラソンに出場の日。

(私が勝手にギャグでエントリーした)

(夫はマラソン趣味とかでもない)




朝の9:00から沿道で応援し、

先回りしてゴールの国立競技場へ行く予定。



7:00に夫を送り出し、朝から子どもと応援に行く準備。

子どもも出場するのでゼッケン付けたりわちゃわちゃ。

9:00に応援する沿道で私父母と落ち合う。





9:30。


沿道で待機していたらなんとそこで

まさかの破水



一瞬尿漏れ?と思ったけど、

尿漏れしたことないので破水だろうなと判断真顔





・・・

でもこれから国立競技場に行くし...

楽しみにしていた我が子のトラックデビュー

何がなんでも見届けたい...


と葛藤して

一旦スルーすることにしました昇天

一緒にいた私父母にも伝えず、無かったことに昇天

(忘れよう)






で、無事?父母子どもと国立競技場へ先回り。




そしたら

到着後まさかの2回目の破水。11:30。


これは逃げられないなと腹を括り12:15に産院へ電話。

色もピンクがかっていると説明。


「すぐ来てください」と。



でも12:30から我が子のレースがある。

あと少し。


ということで、産院には「出掛けているので少し時間がかかる」と嘘を言い猶予を貰う笑



そして

まさかの母子手帳持ち歩いていない不良妊婦あんず。




あんず「身ひとつで行っていいっすか?真顔

助産師「え・・・(絶句)」





┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈



無事、

子どもの競技見届けて(超絶可愛く目に焼き付ける目がハート)夫と駅へ向かう。



子どもは私父母と義父に託す。

夫は家に帰り母子手帳やら陣痛バッグ持ってきてもらう。私は1人で電車で産院へ。(国立競技場周辺の交通規制ありタクシー捕まらず)



前日 13:30

産院到着、確認するとやはり破水。

そのまま入院決定ネガティブ




ただ、陣痛が来ていなかったので

普通に病棟見学でるんるんらんらん♪



おやつもスムージーだし美容室まである素敵な産院!

前回が総合病院の産婦人科だったので、

今回の至れり尽くせり感に感動びっくり飛び出すハート





NSTで確認するもお腹も張っていなく陣痛も無い。子宮口も1,2cmと相変わらず。


今夜陣痛来るか来なかったら明日朝から促進剤で出産となります、ってサラッと説明される。


え、もう産むの?

とまだ実感なし・・・。






夫くんに陣痛バッグ持ってきてもらい、

そこに入ってたおやつ食べ、提供のおやつも食べ

夜ご飯も食べ、お風呂も入り。

テレビ観ながらだらだら。至高おねがい




前日 19:30


もう一度、NSTしてみるも少し鈍痛あるけどまだまだ。

「今日は寝てください」と言われる。


疲れているはずなのに環境変わり神経質な私はなかなか眠れず

なんとか23:00頃寝落ち・・・。



当日 1:30


痛みで目が覚める。「いててて」くらい。

地味に痛く眠れない赤ちゃんぴえん



YouTubeで陣痛の乗り切り方思い出す。





とにかくリラックスして

眉間に皺寄せず目は開く

呼吸をする、舌を出す



これらを参考に、

陣痛来たらアヘアヘ言いながら過ごす。

(個室で良かったです)




10分間隔でまだ声は出ないレベル。




当日 5:00


痛みが強くなり、5分間隔になったので

ナースコールしてみる。

待っている間とりあえず眉毛だけ描く(笑)



NSTしましょうと分娩室へ移動。


また戻ってくると思いお茶と携帯しか持っていかなかったけど

お茶足りなくなるし乾燥するからフリスクやリップ持っていけば良かったと後から後悔。。




子宮口は4,5cm。

おぉ、もう開いてるじゃん!って感想。

第一子は1〜5cmが1日以上かかったので。



誤診院長(70代)のこのこ登場。笑

(担当医は院長かい!!)



院長「促進剤やりますよー」



さっさと片付けたい感じの院長(笑)

自然陣痛推奨じゃない感は前から感じてたので

(そう言うと思ったー)と承諾。



院長(70代)「早ければ9:00に産まれるよ、少なくとも午前中には産まれるでしょう」



入院の個室代考えたら少しでも早く産みたいと思う打算妊婦あんず。



当日 6:00


促進剤開始。

30分ほどで声を荒げるほどの痛み。

促進剤はやはり凄い。


「いたたたたたたただだだだ」


(呼吸しなきゃ)「ふーーーーふーーーー」



(あ、アヘ顔しなきゃ)


助産師見ていないところでアヘアヘ煽り




忙しい。


この繰り返し。





8:00

子宮口6cm。


絶望の6cmネガティブ




夫召喚。

感染対策で産む15分前まで夫は私の個室で待機らしい。

まぁ、いたらドン引きだろうからいいや。




朝ごはん出される。

美味しそうなたまごサンドとコーヒー牛乳。。




お金払ってるし!というのと食い意地発揮して

1番佳境の子宮口6〜7cmの段階でたまごサンド食べるワイ物申す



美味しい...ラブ



さすがに全部食べれずで、助産師さんに

「すぐ産むので取ってて貰えませんか?」

と聞く始末。



助産師「食中毒の関係で無理」


あかんのかい!



9:10


子宮口全開大。夫分娩室召喚。ドン引き。



子宮口開いているのに肝心の赤ん坊が下に降りていなくて

いきむ行為を15回くらいさせられる。


これが辛くて辛くて。

陣痛くるタイミングでハイいきんでー!!!って。




これも、YouTubeかなにかで

サンシャイン池崎になりきるってのみて、

目かっぴらいて持ち前の腹筋駆使していきむ!!





元々腹筋めっちゃあるので、

1回のいきむ時間が長いみたいで助産師さん喜ぶ。

「お、長い長い❣️」



当日 9:30


爆誕。



まさかの3700g・・・。

巨大児。。魂が抜ける




1週間早く産んだのに

予定日超過した第一子より700g大きい無気力




院長に

こんなに大きいし赤ちゃん降りてきてないのに

20分で産めたのは凄いと(腹筋)褒められる。





┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈



前回もそうでしたが、

出産した後の達成感は病みつきになります。

自分は達成感あるし、みんなからは褒められるし

その後のご飯は美味しいし最高です。






ということで、

野外破水してから24時間で産まれてきた我が子。


可愛い可愛い我が子。

もう、撮影会ですよ、個撮。キューンキューンキューン







可愛いは可愛いのですが。



母体保護の観点で(?)

母子同室はなるべく断り(!)現在、

自堕落な入院生活を楽しんでいるあんずですよだれ



ゆっくり身体休ませますニコニコ





長文駄文失礼しました。

ではバイバイ