同じくらいの予定日の方が続々産まれておりますが

なんとなくまだまだ産まれなさそうと思っている

呑気妊婦なあんずですニコニコ



今週末に家族のイベントがあるので

それまでは産まれないでほしいのです。




来週になったら運動始めます悲しい

もうね、太り過ぎて恥骨激痛なんですが

毎日5000歩は頑張りたい...


いま、1日700歩とかなので(笑)





さて、子ども貯金の話。



学費や習い事のお金とは別で

将来まとまったお金を渡せるように

別で口座を作っております。






始めた目的としては、

子どものお祝い事に対して気持ちよく

支払えるようになりたいと思ったからです。





というのも、うちの親は

教育に莫大なお金を掛けるのに

成人式やお祝いをケチるという人だったので

若い頃苦い思いをしましたえー



(一般レベルには出して貰いましたが、

教育費との落差が凄かったので)






ということで、


子どものイベントでかかるお金を考えてみます指差し



結婚祝い・・・100万円


最低100万円ですかね?

家を買うとかなると頭金出してあげたり...?

男と女でも違うんですかね?



ちなみに夫のご両親からは

1000万円貰いました泣き笑い(!)





そんだけ出せたらかっこいいですがね。

あと子どもの結婚の時期にもよりますよね。


晩婚だったら、自分の寿命と計算して

多く渡せそう、とか(笑)



一旦、最低限の100万円です指差し






成人式・・・30万円


これこそ男性女性で変わってきますが

多く見積もって30万円ほどかかりますかね?

(レンタル衣装+写真代?)




私は成人式とか参列しない派だったのですが


(中高私立だったのが学年で私ともう1人だけでみんな公立中学にあがってて。

小学校の友達とも特に連絡取っていなかったので・・・悲しい

(あと大学が東京だったので帰省するのも面倒でした真顔







思い返せば母からも積極的に

「参列しなくて良いと思う」と言われていました。笑


きっとコストがかかるからです真顔

なんて母親だ笑


写真だけ撮ったので多分10万円くらいで

済んだと思います。






うちの子はどうなるか分かりませんが

最低30万円は出せるようにしてあげたいです。






車の免許・・・30万円


今の子どもが大人になった時、

免許ってまだあるのかなぁ?びっくり


自動運転でどうなんでしょうか。




現行通りとすると30万ほど見積もっておきます。






・・・

ちなみに私は免許持っていません。

お酒飲むから一生助手席宣言したのと、

一生都心で暮らしたいと思っていたので

学生時代取りませんでした指差し(あほ)






歯列矯正・・・80万円


矯正するタイミングにもよりますが

子どもの頃だったら50万ほど?

大人だと100万円くらいしますよね。





私は人生でやってよかったベスト3に歯列矯正がはいりますひらめき




八重歯があったのですが見事なくなり、

骨格も変わり、見た目もすっきりしました。


学生時代お寿司屋さんでバイトしていた時

金持ちのおじさんに歯が綺麗だから育ちが良さそう

と褒められました笑。




女の子は特に、化粧や脱毛なんかの前に

歯並び気にするべきだと思います。





ということで

我が子の歯並びが悪ければ積極的に

歯列矯正させたいです。







入学祝、卒業祝・・・各10万円


高校だとまだお金がかからないと踏んでおりますが

大学生にもなると普通にたかられそうガーン




  • PC新調
  • スクールバッグ新調
  • スーツ新調
  • 卒業旅行  etc

いろいろ理由つけてお金かかりそうですね。

私も大学入学時に、
MacBookとルイヴィトンのバッグを
買って貰いました笑


恐ろしいですね不安ひぇ





孫へ・・・各10万円


出産だの初節句だのお宮参りだの七五三だの
孫にもお金ってかかりますよね泣き笑い

今は
ランドセルも祖父母が買うんですかね?





我が家はまだ気が早いですが
夫のご両親が出してくれるそうですニコニコ
孫LOVEでありがたい。

ですが、我々も同じように出せるのか・・・真顔



この辺も気前よくいきたいので、
予定として組み込んでおきたいですね。







┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


こんなところでしょうか。



娘息子関連で少なくとも300万円ずつは
貯めておく必要がありそうです。





学費とは別です。恐ろしい...。



学費も私立か国立かで全然違うし。

私立の薬学部なんていったら
すぐさま1000万ぽーんですから泣き笑い



これみてガクブル。

習い事も週7やっていたし

ホームステイもしたなぁ、そういえば。。

ホントお金掛けてもらっていたんだなぁ。。





親の苦労知らず、

高校生くらいになると
簡単に親にお金せびっていましたびっくり
(お小遣いは5千円とかだったのとバイト禁止の学校だったので仕方がなかった?ですが)





友達とコンサートに行きたいからって
勝手にオークションで落としたチケット代やら
新幹線代やら簡単にちょーだい!とガーン


予定していなかった4,5万の突然の出費。
でも行かせてくれた親には感謝ですね。
(お友達の親御さんにも感謝)





子どものやりたい気持ちを、
気持ちよく気前よく後押ししてあげたいので
やはり今の時期は貯めるに越したことなさそうです。



ではまたバイバイ