12月の支出ですー。
備忘録なのでさらっと書きます꜆꜄꜆
我が家の区分。
①生活費(食費、日用費、お小遣い、光熱費、携帯、医療費)
②家賃
③掛け捨て保険
④教育費
以外が特別費。
12月の特別費は24万円弱でした。
内訳・・
- お家クリスマス2万
- ディズニーに4万
- 家族誕生日に2.5万
- 年金追納に10万
- 家電修理代に2.5万
- 出産関連1.2万
- その他2万
12月は夫が誕生日なのでいつもレストランに
行くのですがちょうどディズニーと被ったので地域クーポン券でペイしました(笑)
3人分9000円分それで支払えてラッキー笑
誕生日プレゼントは、現金を(笑)
なんか4万くらいの?服が欲しいそうだったのであげた現金を充当していました。
独身の時はスーツプレゼントしたり
私もブランド物のお財布を路面店に買いに行きプレゼントしてもらったりしたのですがねー
結婚3年も経つと現金です。
(そして金額もかなり減額、笑)
子供の為に無駄遣いせず貯金という考えが
夫婦一致で助かっています
家電修理代は、なんとオーブンレンジが故障。
レンチン使えないのがほんと不便
保証が無かったので正規で修理に出しました
これ買った当初はもう少し高かくて6万くらいした記憶。
使って5年ほど?新しいオーブンレンジ買うのはちょっと
まだ早いかなぁと思い修理にしたのですが、、
今見たら型落ちだからかこんな安いんですねー。
この金額なら同じものを新品で買っても良かったなって思いました
さて、12月の生活費です。
前提として・・・
☑都内在住未就学児1名の3人家族
☑よく食べる夫婦と少食な2歳児
☑お昼ご飯は各自お小遣いから
生活費合計【272,050】
・食費・・・47,067円
・外食費・・・37,867円
・日用品・・・10437円
・医療費・・・3,698円
・その他娯楽費・・・15,487円
・交通費・・・20,910円
・夫婦お小遣い・・・103,778円
・光熱費・・・23,278円
・携帯・・・5,348円
・Wi-Fi・・・4,180円
gotoeat余ってて
せっせこ使っております
その分外食費が嵩んでおり良いのか悪いのか
お小遣いは私が6.5万ほどつかっております。
一つ一つは小さな支出なんですがね。
でもこの細かな消費が私の幸福度を保っている気がするんで大切だったりします
特別費24万、生活費27万 で51万
家賃、保険、教育費が別でかかっておりますので
えらい支出ですね
ただ、12月は還付金があり、
夫だけでも給料が100万以上(!)でしたので救われました
2023年1月から2024年3月まで無収入の私。
手当があるものの大幅減収。
考えるだけで恐ろしいです
年単位で予算超えないように頑張ります。
では