クリスマスパーティーは
我が家で義父母招いて行いました。
身重理由におもてなしというおもてなしは
ほぼしておらず。笑
- デリバリーピザやらポテト
- 手作りサラダ(飾るだけ)
- 手作りペッパーライス(鉄板で炒める)
- 手作りケーキ(子どもと手作り)
こんなもんで1万円ほどで収まりました
安く済んだ感満載のクリスマスパーティ
ペッパーランチ的なのは前に作って
好評だったので簡単だしリピート。
国産牛肉は600g2,500円でした
ケーキは手作り。
デパートのクリスマスケーキ食べたいけど
子どもがいるとスポンジケーキの質なんて
どーでもよくって。
いちごがたんまり乗って
追いホイップクリーム出来たら問題ないのです
トータル1500円くらいで出来ました
特に何をするんけでもなく、
おじいちゃんおばあちゃんが来て大興奮の
うちの子は終始飛んだり跳ねたりしていました。
和やかな雰囲気で開催していたクリスマスパーティーでしたが、最後の最後で事件勃発
義父用に夫が日本酒用意していました。
(四合瓶)
夫が帰りは送って行くので夫お酒飲めず。
お母さんも私も飲めないので
1人で飲んでましたがボトル半分飲み干していました
そこから酔っ払ったのか、
義父がうちの子に急接近
耳や顔に息吹きかけたり手を食べちゃうぞーと言いながらはむはむする真似?したりしだした
(本当に食べてたかもしれません...キモすぎて見てない)
ちょうど
夫が駐車場に車取りに行ってる時だったため
不在で注意出来ず。
「お鼻出てるからこっちおいで」となんとか
義父と子を引き離そうとしましたがうちの子も
きゃっきゃ楽しんでいてうまくいかず
(じゃれあってる)
お腹もめくって触ったりと。
ぽちゃぽちゃまだまだ赤ちゃん体型の2歳児
触りたくなる気持ちも分かるけど
にしても積極的過ぎるし顔近過ぎる
勘弁してください
夫にすかさずLINE。
「お義父さん近いんだけど。
手たべるとか息吹きかけたりしてる」
と不愉快MAXなLINEを。笑
正直、
義父に対して私が過敏になってるところはあります
ご飯中も義父が食べているケーキの苺を
子どもにあげようとしてて、
私「あ、大丈夫です。」って冷たく言う始末笑
(虫歯菌的な意味でです。)
そしたら
「こっちの方手つけてないから大丈夫だよ」とかご丁寧に言ってくれましたが
「誰も手を付けていない苺がまだあるので」とピシャリ
私の感覚では
爺さんのお皿に一度乗った食べ物をあげるだなんて有り得ないです。(爺さん扱いw)
帰ってきた夫は、
半分はうちの親父がごめんね〜で、
半分はまぁ酔ってるし孫LOVEだから〜
という感じでした。
希望としては義父に伝えて欲しいけど
夫も悪気がないと言うので一旦我慢しております
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+
で、書いてて思い出しました。
この様子、
まさかの私、ガルガル期だからですかね。
実は
第一子の時も里帰り中ありました。
実父にガルガル。
可愛い我が子を守るモードになってるので、
汚い雄(要はじじい)にはかなり冷たくなります笑
世の中のおっさん全員、役立たずって思います笑
(まぁそれは常に思ってるか)
出産後半年くらいしたら落ち着きを取り戻し
反省するのですがね。
(普段は実父大好きなので、パパごめんってなりましたhaha,Hormon)
ちなみに妊娠後期は
ガルガル期と同時に巣作りモードにもなります。
家の中をより整えたくなります。
前回は里帰り中だったのですが実家をピカピカに
整理整頓しておりました。
(しかも私のお金で頼まれたわけでもなく)
ということで、すみません。
まさかのガルガル期オチでしたー
(夢オチぐらいしょーもない話)
産後、諸々落ち着くことを祈ります
では