残すところ予定日まで20日切りました!
運動会前のドキドキわくわくと
戦地行きの赤紙が届いた絶望が入り混じっております(?!)
父母が来週いよいよ引っ越してくるので
それまでに陣痛来ませんように🙏
年明けてもう2週間以上経つんですね。
毎日ただぼーっと食べて寝ているだけなので
なんだか記憶にないです。
最近の雑念をまとめましたー
入院準備
陣痛バッグと入院バッグはこの前助産師に
急げと言われ8割くらい準備しましたー
産院が至れり尽くせりタイプで、
ほぼ準備してくれているので正直こちらは
長袖のパジャマくらい?
上下セットで気にいるのがなくて
とりあえずワンピースタイプを。
眉ティントは必須ですね
出産中ひどい有様なので少しでもね。
コンタクトしたいけどやっぱダメかなぁ〜
あとはウィダーイン、ポカリなども。
前回出産でフリスクめっちゃ食べてたから
フリスクも買おう(笑)
寒がりなので汗拭きシートは不要かなぁ。
そんな必需品よりも自分のテンションあがる
音楽と香りを購入、笑。(パリピ)
音楽は個室でかけるやつ。
サウンドが良いです
そして今日明日、伊勢丹に
大好きなミラーハリスのボディローションを
買いに行こうかと思います。
好きな香りに纏われて入院生活楽しみたい。
余談ですが
出来れば2月あたまに産みたい。
なるべく自堕落な生活楽しみたい
細かい話ですが、1月に産むと、
上の子の保育時短適用が4/1からになり、
2月に産むと5/1からになります。
要は1月31日に産むと、
お迎え18:30が3/31までとなり
4/1には17:00にお迎えに行かなきゃ行けなくなるけど、
2/1に産むと4/30までは18:30お迎えでokなのです。
この1ヶ月大きい
こういうところで少しでも得(?)をしたい
浅ましい女です
お迎え問題
産後は父母がいるのと夫も育休を
2週間〜1ヶ月で取るつもりです。
夫が週に2回は出社したいそうなのでその間
上の子のお迎えは父に頼もうかなぁと。
なのでいまのところファミサポ予定は無いです。
上の子の時登録はしましたが、私的にうーんな
方だったので。
(2020年コロナ真っ只中で家にあがり手も洗わず
髪の毛ボサボサの70歳くらいの女性でした)
産後2ヶ月はお迎え行きたくない。
基本頑張らない女なので頼れるだけ頼るつもりです
寝床問題
今のところ親子4人同室予定です。
夜泣きで上の子は起きるもんですかね?
このへん未知です。
寝室には現在、
クィーン2つとミニベッド1つあり、
幅は400cmほどあります。
ミニのところに新生児ベッド置きます。
上の子の時にも大活躍だったファルスカです。
運べるのでリビングで少し寝んねの時にも
重宝しました。
昼間のリビングでは
ちなみにリビング寝床問題。
本当はもっとスタイリッシュなのが良かったですが
いただいたので使わせてもらいます!
お金かけずにグッと我慢です
第一子の時も結局バウンサー買ったけどすぐ
売っちゃったのでこちらもすぐメルカリ行きに
なるかと思います。
離乳食が始まればハイチェアでいいのでね。
我が家のお気に入りハイチェア。
入院中
夫は料理も掃除も出来るので作り置きなどは
必要無いのですが危機管理能力ゼロなので、
上の子置いてコンビニ行ったり
湯船溜めたままドア開けていたり
ベランダ開けっぱなしにしたり
しそうで怖いです
メモしておくのと、病室から
モニター確認するしかないですね
さてさて、
今日はクリスマスに買ったデュプロの片付け。
収納ケースはこちらにしました。
LEGOっぽくて可愛い♡
まだ余裕があるので
ブロック足しても良さそう。
同じ大きさならスタッキング出来ます
お昼はパスタ400gくらい食べました。
たらこにレモン大量にかけて大葉バターon!
カロリー飯相変わらず好きです🫶
残り3週間しっかり食べます
では