昨日は我が家から結構遠いですが

品川区の大井町に行ってみました。




独身時代に営業先のお客様にご馳走になった

ハンバーグがとても美味しくて、

出産前グルメツアーです。



妊婦健診の病院から大井町へは電車で30分。

夫は家から子ども連れて現地集合。


2歳児相手に

朝ごはんから着替えから電車乗せて

家から電車で50分ほど。

よくやってくれます。




案の定待ち合わせ場所では子どもの泣き声で

すぐ発見できました笑い泣き笑






さて、御目当てのハンバーグ屋さん。



https://zeniba-oimachi.com



私は子どもとダブル300gでご飯大盛り。




妊婦や子どもにはよく焼きで。

夫はミディアムレア。



3人で5,000円弱でした飛び出すハート


味はもちろん美味しかったのですが

アルバイトらしき男の子の店員さんでも

接客がとても上手で味の説明もすらすら。




店員のレベルが高くて夫とびっくりしましたひらめき

帰りもベビーカーを下まで運んでくれました...おねだりキラキラ





お肉とご飯があまり好きじゃないという

珍しい我が子。

サラダを大人2名分平らげていましたが

お肉食べず。


こんないいお肉をもったいない。

おかげで300gのお肉とご飯大盛りを私がほぼ食べましたよ(でぶ)








帰りはアトレに寄りました。

わざわざ大井町で買い物する必要もないのですが

アトレに成城石井やカルディUNIQLO本屋

なんでも揃ってて久々楽しかったです。



買ったものたち。



  • 塩いもけんぴ
  • トマト缶
  • werther's original
  • レモネードの素
  • メロンパンクリーム
  • たんぽぽ珈琲
  • カフェオレの飴
  • レモン、桃ビール

全部で2500円ほど。



子どもいてカルディってハードル激高なので

あまり吟味できず泣き笑い



妊娠前は生ハムとかチーズとかよく買っておりましたがいまは控えているため、甘めなラインナップです指差し飛び出すハート




たんぽぽ珈琲は分かってはいましたが美味しくないです驚き

早くカフェインがぶ飲みしたい...





キャラメルなんて速攻で食べちゃった...




このシリーズ美味しいですよね。

ばくばく食べるもんではないですがもう無くなりましたよ豚







本当はハロウィンのお菓子でも子どもに買おうと思ってましたが品揃え悪く。


アトレに入っていたプラザでこれ買ったんですが(店頭では600円ほど)







我が子、初めて見たアドベントカレンダー。



2歳児にやり方なんて伝わるわけもなく

&

カレンダー破ってチョコ食べる姿を早くみたいという私の甘やかしが発生し(!)




買った直後に子どもと2人できゃっきゃ破ってはチョコレート取り出して与え爆笑


夫には呆れられました。





子どもはいつも食べさせてもらえないチョコレートに大興奮!

小さいチョコ4個くらい食べました目がハート






ふとん1ふとん2ふとん3



さて、今日は午前中は夫が子どもと公園行ってくれています。

妊婦中は毎週のように3時間くらいがっつり公園へ連れてってくれます。有り難い。

(3カ所くらいはしごするらしい)






午後はみんなで銀座へ。

まさかの自転車で行きます笑


姉家族と母と合わせて7名で焼き鳥です花


8月に熱海へ行ったばかりですが、

来週2歳になる姪っ子ちゃんに会うの楽しみです。


ではまたバイバイ