2ヶ月くらい前から性別が分かってて

でも確定するまでいいやで放置していた

性別発表・・・



別にしなくても良いんですがね。


第一子の時はわざわざケーキオーダーして

ワイワイやったので第二子もしなきゃなぁと。

(お祭り野郎なので)






これはマリリッサ表参道で作ってもらいました。




1週間くらい前に予約して電話でも雰囲気伝えて

当日取りに行きました。



その日は夫の誕生日だったので

ケーキ発注ちょうどいいやでサプライズ。



夫の突然のサプライズに驚く表情なんかも

ちゃんと動画に収められていて今見返しても

面白いです照れ





ということで今回も・・・滝汗

重い腰を上げて作りました滝汗




まさかの手作りw

切ったら女の子だったらいちご、

男の子だったらブルーベリーってやつね指差し






今回は子どもがいるんでね、

いちごとか盛り盛りです笑ううさぎ

いちごこの季節売っていなくて。

小さいし酸っぱいのに500円しました。



泡立て器がなくて腕が死ぬかと思いました。

途中まさかのミキサーに生クリームぶち込み

それでもまぁ形になりましたネガティブ


夫と子が出掛けている間にこっそり作ったので

もう少し拘りたかったんですがね爆笑








この「it's a・・・」は第一子生まれる前に

ハワイで行って見つけました。(3年前)

※ものもちのいいあんず



本当はロウソクがついていて、

火を付けてどちらか知らせるもの。




演出が地味なので結局使いませんでした。







祖父母には第一子の時はパンを送り、

パンの中身があんぱんだったら女の子、

つぶあんぱんだったら男の子っていうのをやりました。笑ううさぎ



でも今回は面倒になっちゃって

(てか性別どっちでもよくね?って思ったのが一番)



口頭で伝えてあとは得意の動画編集。





夫と子どものケーキ切っている様子を

2カメでスタンバイ。

バックミュージックはこんにちは赤ちゃん。


昭和感満載の動画。

表情リアクションしっかり編集して

「みてね」にアップロード。



第一子は10,000円以上。

今回は2,000円で収まりました笑







子どもに男の子か女の子どっちがいい?って聞くと「いもうと!」って答えててびっくり。

2歳半で男女兄弟姉妹の概念あるの??!


妹か弟どっちがいい、とは聞いてないのに。

びっくりです。










第一子の時はハワイでbabyグッズみて

義母に色々買ってもらいました。




洋服も可愛かったけどこの時性別分からず

買えませんでした。




エルゴの抱っこ紐が1万円くらい安く買えました。(買ってもらった)











今回欲しいものはバウンサー。

使わないかな?第一子の時は使うか分からず

適当なの買ってすぐ売っぱらっちゃって。


でも考えてみてら生まれてから離乳食中期

くらいまで使ったなぁと。





今回は上の子もいるので欲しい。






レモバウンサーの黒。






我が家のハイチェアはcybexなので

これなら合体させられる。



掃除が楽なのと、脚の置く位置もワンタッチ。

かなり気に入ってます。


重いんですが、2歳半超えた我が子が

背面にもたれても倒れる心配なく。

女性でも片手で持って掃除機は大丈夫です。




そういえばこれも買ってもらったなニヤニヤ

買ってもらってばかり。(心の中はニヤリ)







我が家はオールブラック。

インテリアにも合うので気に入ってます。






第二子だと持っているものでほぼ賄えるので

助かっております爆笑

第一子の時は毎週のように買い物してた...


妊婦ハイですね、完全。







産休入るまであと2ヶ月。

年末どこで遊ぼう、そんなことばかり考えております。


今日は金曜日。

サクッと仕事して土日楽しみますひらめき飛び出すハート