三連休中日ですねー
こちら曇り時々雨予報の都内
昨日は妊婦健診後WWKのワークショップへ
行ってきました。
貴重な土日が妊婦健診に潰れるのはあれですが
強制的な1人時間も割と楽しめています。
よっこらしょと電車で座った模様。
※お妊婦様継続中
やっぱりよく食べる妊婦。
この後ドーナツ3個食べました。
マスクはdmasque。お気に入り。
検診では+4キロ。
第一子の時はこの時点で+7キロ。
夫に言うと、
すごい!あんずちゃんえらいね!って。
常時ハードルが低い夫婦なんです。
WWKワークショップ。今回が初。
受講する前に予約が取れるか心配でしたが
毎月結構空きがあります。
こういう生のイベントって大事にしたいと思うハなんですがあまり人気無いんですかね?
それともWWK自体あまり人気ないのか?
でもまぁ我が家にとっては予約取りやすいので有り難いです。
ワークショップは
専用アプリから簡単に申し込めます。
もう少し話せるようになると英会話も
やってみたいです。
金額は1回2200円。
今回夫も参加したので+1,100円。
時間は1時間ほど。
我が家は開催場所も近く、自転車で散歩感覚で
行けちゃうので恵まれています。
ディズニー英語と違って、
大阪と東京と1ヶ所ずつでしか開催無いようです。
なので、遠方の方は交通費+2200円なので
頻繁には通えないのかな?とも思います。
ちなみに、夫婦で参加は我が家のみ。
他の方々はお母さんお父さんどちらかが連れてきていました。
WWKワークショップは間違えて上のクラス
申し込んでしまい、、2個上のクラス。
でも2歳半でも楽しめました。
(うち以外みんな3歳〜小学生でした)
うちの子以外みんなちゃんとお座りしていてすごいなぁと感心。
我が子はスタンディングオベーションstyle。
(先生も内容説明しただけで拍手喝采浴びさせられる始末)
うちの子、人懐っこいんです。
誰にでも話しかけて仲良くしよーって言います笑
(保育園では5歳くらいの男の子に無視されてましたw)
みんな大人しく聞いている中うちの子は
前でて自由に発言したり、先生が色の説明したら
「◯◯(自分)の服と同じ色だねー」と
横入りしたり。(くそ邪魔w)
学校教育的にはダメなんやだけどね。
(絶対幼稚園受験落ちるやつw)
私と夫はその辺ゆるいので隣で「ガハハ」と爆笑してました笑(非常識夫婦)
そんな非常識夫婦でも、
他のお母さんからは「しっかりしてますね」と声掛けられたりで、全体的に優しくて雰囲気も良かったです
内容は、
- 自己紹介
- お歌+ダンス4,5曲
- 黒画用紙に糊で絵を貼って遊ぶ
みたいな感じ。
自己紹介では自分のネームと相手のネーム交換するんですが最後には恥ずかしながらも「I'm◯◯」と言えるように
お歌やダンスもよく分かってないけどしゃしゃり出てアピールしていました笑
かわいすぎる。
出来上がった絵を先生見てーと話しかけたり、オールイングリッシュ無視して日本語でペラペラw
保育園でもこんな感じなのかなと見てて面白かったです
我が家は夫婦で子どもの可愛いを共有したいと思ってるのでお金が許す限り毎回夫分も支払って参加したいと思います
うちの母(教育ママ)もこーゆーの喜びそう。
英語話せるのでしゃしゃりそうですが笑
WWKの権利は上の子が8歳までだったかな。
第二子も追加料金かからず、参加権利が与えられます。
20万円以上の買い物でしたが、いまのところ
ほぼ毎日見てくれていますので、始めて4ヶ月
1万円分くらいは元取れたかな?感。
色や動物、自動車なんかも英語で答えたり。
絵本見ながらどんぐりと松ぼっくりを
英語で言ってみたり。
その程度ですが今は楽しく学べていると思います
▼会議室の一室で行いました。
最大12組まで。
2人の先生が楽しく教えてくれます
YouTubeも大好きですがなるべくWWKに
誘導しています。
ポイントは①DVDを自分で選ばせる、
②最初からWWKつけておく
これに限ります。
もう2歳半なのでテレビ見るとなったら
YouTubeがいい!となることしばしば。
自然な流れでWWK差し込んでます笑
さて、今日は義父母の住む街へ。
都心から電車で4〜50分の少し長旅。
お昼ご飯ご馳走なりたいなと企む悪嫁です。
「え〜出します出します!
でもー、、いいんですか?」
完璧です。
ではまた。