今日から三連休
昨夜は働くママパパみんなウキウキで
お酒も美味しかったでしょう、、
(羨む妊婦)
夕方子ども保育園お迎え行ったら、
5,6歳のママパパ達が園前で談笑してて、
これからみんなで夕飯食べに行くそう笑
ママ友パパ友ですかねー楽しそう。
このくらいの年齢になったら子ども同士が
仲良くなって親も必然的に連絡先交換って感じなんですかね?
よくみんなで一緒に帰ってるの見かけます。
いま、まだ1歳児クラス。
4月生まれの我が子はクラスメイト全員
認識しているけど、年下の子はまだ赤ちゃん
子ども同士の関わり合いがまだあまりない
って感じです。
うちの子が話しかけても「へ?」みたいな顔をする1歳児wかわいすぎ。
一生子育てしたいと思う反面
仕事死ぬほど忙しくしてビールくぁぁあって
飲んで潰れたいです(どーせ飲むなら酔い潰れるまで)
さて、先日の夫。
これから連休入るので定期もったいないから
今日だけ自転車通勤すると突然宣言。笑
連休前日で定期切れたそうで、でもここ3日
雨だし電車使わないからと。
そうかそうかありがとう
確かに家計的にもまぁありがたい(?)
ナチュラルに節約思考の夫はストレスゼロ
に節約できるんだろうなぁー
私は小さな消費でストレス発散になったりする
ので、節約がストレスになることも
未だにコンビニ大好きだしタクシー乗っちゃうし。
夫は自らタクシー乗ること年に1度も無いかも
(なんでも自転車)
出勤前に自転車何十分も漕ぐのだりぃって
私なら絶対思う
すっごい些細なことだけど嬉しそうに節約語る
夫が面白かったです。
会社で管理職やってる立場でも数百円浮いて喜ぶ夫、なんだかちぐはぐで面白いww
余談ですが、
健康妊婦、前科あり妊婦(前回25kg増)
今回も暴食進んどります。
夫とは違い家から30秒のコンビニに足繁く通い
アイス大量購入
(しかも個包装のやつね。毎回2000円くらいのお会計)
毎日3本は食べています
サンド伊達的理論引用させてもらうと
アイスって溶けて消えるからゼロキロカロリー
なんですよね(?)
罪悪感ないというか。腹持ち悪いし。
太ると足がホント浮腫んで大変なんです。
起き上がるのも一苦労。
第一子の時は少しの坂道や階段NGだったので
会社出て地下街をずーっと永遠に歩いて
エレベーターがあるところまで意地でも行き
そこからバスで帰ってました。
(電車だと駅から坂があるという理由)
で、家帰ったら
ホームパイのパーティーサイズ一気食べ
一定以上太れるのは才能って言いますが
この件に関してはかなり能力の高いあんずなのです
雨の日の過ごし方。
最近家ではトイレットペーパーの芯に
シール貼ってデコして双眼鏡作りなんて。
100均でシールたくさん買っちゃいます。
あとは、模造紙買って殴り書きしたり。
昨日は無料ダウンロードしたワークを印刷。
これで遊んでみようと思います。
ではではよい連休を〜