はじめましてあんずです
未就学児と夫と私で都内3人暮らし
一般サラリーマン家庭のフルタイムワーママ。
お金のこと、教育のこと、遊びのこと
お勉強と共有したくブログ始めました
先日、子どもがぐずりました
平日の朝からやめてくれーですが、そんな時は
抱っこして鏡を見にいきます
大泣きしている自分の姿を見せて、
大丈夫だよー、◯◯が嫌やってんねー
わかるわかるーと宥めます。
うちの子は鏡を見ると落ち着きを戻します笑
その後は冷蔵庫へ行き
「あ!こんなところにブドウがある!
ママお腹いっぱいだけど、、食べる?」
と言うと「・・・うん」と素直な2歳児。
可愛いですhaha
さて、タイトルの件。
最近セールが多くネットショッピング楽しい
子どものお迎え以外平日ずーっと家から出ない
女ですので、勝手に日用品が届く時代、
とても嬉しいです
電動自転車
まずはどーんと17万円
電動自転車買いました〜。
我が家は子どもが1歳4ヶ月から1年間
電動自転車はサブスクでした。
理由は、
- ハイディーが欲しいけど前乗り専門じゃないので月齢的に微妙
ってのがあり。
1年間だけこちらでサブスク利用。
月3〜4000円で新車が乗れましたー
1年間こちらにお世話になりましたー。
コクーンで月齢低くても安心。
もう2歳4ヶ月とかなので、後ろ乗せも
大丈夫かなと思ってます。
駐輪場での乗せ堕ろしが劇的に楽になる予感・・・
8月にハイディー届くので楽しみです
韓国冷麺
あとは、どなたかのインフルエンサー様が
お勧めしてくださった冷麺を。
付属のタレと別途瀬戸内レモンつゆ(KALDI)
混ぜたらさっぱりで好きな味でした。
ちなみに、大食いなワイ、
1回で2袋食べますので秒で食べ切りました...
カラーコンタクト
コンタクトはこちらのヘーゼルを
5年くらい付けてる気が・・・
色素薄い感じになるので気に入ってます
えびカツ(ふるさと納税)
こちらもどなたかのお薦めで買いました
まだ食べてないので楽しみです♪
牛丼(松屋)
ずっと気になってた牛丼・・・(松屋やけど)
普段食べないですが、、普通にアリですね!
冷凍でも普通に美味しい...
レンジでチンするだけ。
用意するのは紅生姜と炊き立てご飯のみ
働くママに有難いです
タグ(mo・no・tone)
IKEAのスクッブ買ったのでタグ買いました。
クローゼット上の収納です。
鞄と冬服のセーターとか入れています。
左が私で右が夫なのですが、
私の方が服少ないのでまだ収納出来そうです。
男性って白いTシャツ1万円とかバカでしょー
っていつも思ってます笑
洋服好きな夫、何着も似たようなものが、、
ちなみに靴は私の5倍くらいあります笑
ちなみにハンガーはもう
5年くらいマワハンガーです
クリーニング屋さんでも毎回不要ですと
外してもらいます
滑らないのでストレスフリーですよね
ソニックケア
夫がちょうど壊れており、
Amazonセールで4,000円くらいでゲット!
最新じゃなくて型落ちでも全然良いという夫
有難いです・・・。(私は最新家電好き)
キッズカメラ
姉の子がもうすぐ2歳なので
セールで購入笑
2,000円くらい安くなってましたー
うちの子も持ってないけど良かったら
買おうかと思います。
ただ、姉の家は物で溢れかえっており
かなり散らかってるので、このカメラも
ゴミの山の一部になるか心配です、、🫤
カメラ付き耳かき
少し前に流行った耳かき。
半額になっていたのでポチっと
耳以外も見れるとか?毛穴とか見てみたいです笑
パズル80P
2歳4ヶ月の我が子に
ついに80pのパズルw
ある日保育園迎えに行ったら、友達の輪から
外れてひとり黙々とパズルしているのを発見
先生に聞くと50pをいま頑張ってるところらしい。
家には30pしかなく、それもクリアしてるので
じゃあ、と80P買ってみました笑
もちろん、まだ全然出来ないので
私の補助的な役割ですが。
あと、絵で覚えていることが多く、この形だから
端っこみたいな考えがまだ少ない気がします。
でも良いのです。
ハマっているものにどんどん投資(課金)しちゃう
祖母的子育てなので笑
今月はIKEAで7万くらい使い、
無印で2万くらい。
そのほかスマート家電も諸々数万購入し、
着々と巣作りしております笑
さて、三連休最終日。
今朝は朝からスコーン焼いて
長風呂浸かりとても幸せ〜な休日でした
昨日はじゃぶじゃぶ池、おとといは室内遊園地と
かなりアクティブに活動したので今日は
自転車で買い物と図書館で大人しくします
良い祝日を〜