はじめましてあんずです

未就学児と夫と私で都内3人暮らし

一般サラリーマン家庭のフルタイムワーママ。

お金のこと、教育のこと、遊びのこと

お勉強と共有したくブログ始めました乙女のトキメキ

 

サムネイル
 

​あんずの性格は開き直りが特技。

お酒を飲んで次の日には忘れるよ!

座右の銘は「現状維持」。

 

唯一の習い事?baby公文。

4ヶ月ぶりに行ってきましたー。


生後10ヶ月から暇すぎて通いだした為

早く進みすぎちゃうと運筆とか出来ないので

先生が間隔あけてくれていますキョロキョロ



月一度で2200円。



子供の軽いアウトプットと、

母の情報収集の場として利用しています。





先生は12歳と9歳の娘さんをもつお母さんで

娘さん2人は英語ペラペラなんです...



幼稚園だけインター入れてて、

小学校は普通の公立。



娘さんが私たちに英語で歌ってくれるコーナーが

あるんですが発音も綺麗ですごいですびっくり



↓よく歌ってくれるの







今回も、1歳半の子がふらふら動き、

我が子も急に独唱始めてしっちゃかめっちゃか

な授業でした泣き笑い



収穫は、

WWKについて良いところと微妙なところ

教えてもらえました。



先生は職業柄ディズニーもやったそうなんですが

ディズニーはマメな親しか無理だと言っていました。


イベントをこまめに参加してはじめて価値が出るそう・・・?

DVDだけならWWKのがまだいいそう。

後押ししてもらえました〜ニコニコ



その話を聞けて漸く入会手続きしました煽り

一括購入で23万ほど。

今週届くかな?楽しみですよだれ




ふとん1ふとん2ふとん3



いつも言ってますが

我が家は子どもに英語ペラペラになってほしい

のではなく、英語が抵抗なく使いこなせる

レベルでいいのです。


で、短期留学先で恋人作って無料で教われ!

方針です物申す





私の友達(ゲイ)が、高校時代は一緒の塾で

同じようなレベルだったんですが、

上智入って短期留学先のスイスで恋人作り、

無事(?)結婚。


いまではフラ語、英語、日本語、韓国語の

クァドリンガルなんですびっくり


恋人だと吸収が段違いですね。

それを見習って欲しいです(笑)






ふとん1ふとん2ふとん3




習い事は公文以外も色々興味があるんですが

何歳が適切か判断難しいです。




(私が後悔したので、、)

子どもにさせたい習い事4選



①水泳

┗肺活量が育ち(?)長距離走が速くなる


私は運動が得意でしたが唯一長距離は、水泳習ってる子に敵わなかったのです。小学校も中学校もいつも負けるのは水泳経験者でした。


ちなみに、水泳自体は習わなくても(私の子なら)泳げると思ってますグラサン





②チェロかピアノ

┗音感はあって損はないのとなんかかっこいい


父がチェロをしており母がピアノの先生でした。私も姉もピアノをしておりどちらか習わせたい。

バイオリンは友達がやってて大変そうだったのでチェロ。見た目もかっこいいです。

ちなみに初恋の男の子がチェリストになったのも理由の一つですラブ




③習字

┗字が汚いってかなり損なんです


私は習字習ってたことが嘘に聞こえるくらい字が汚いです。字が汚いと、数学でケアレスミスします。板書しただけのノートが読めなさすぎてゴミになります。祝儀袋も代筆頼むレベルです。

本当に損と恥しか無いのですガーン




④ そろばん

┗筆算ほど無駄な時間はない...


コスパめっちゃいいと思います。少し習っておけばなんでも暗算出来るなんて・・(ですよね?)

私は習ってなかったしケアレスミス多かった人生なので、これはぜひ習わせたいです。



中学受験で挑戦校受けた時、今でも覚えてますが第一問の計算が難しくて出来ませんでした(笑)


3589.52×4259.223+422....みたいなやつです。


地道に計算したらそりゃ出ますが、

時間ないし、みんな30秒くらいで解くのです。

無理無理!と根を上げ案の定落ちました...泣き笑い





母の失敗ばかりの人生チーン

そこから得た知恵(?)をぜひ我が子へ

活用できればと思っております。




ただ、まだ2歳児。

習い事となると6歳くらいからですかね。



塾もそうだけど、習い始めると課金合計額が

気になってなかなか辞められないです。


知ってます。知ってます。


何年間やる、とやめ時もセットで考えて習わせたいと思います滝汗