はじめましてあんずです
未就学児と夫と私で都内3人暮らし
一般サラリーマン家庭のフルタイムワーママ。
お金のこと、教育のこと、遊びのこと
お勉強と共有したくブログ始めました
突然ですが、
家具の組み立てとかDIYとかやるの
我が家では私なんです
おそらく家具の組み立てとか特に
パパにやってもらう人多いと思いますが
私は高校生の頃、自分の部屋の箪笥を
ペンキで塗ったり、一人暮らしでは
IKEAニトリ家具を運搬から組立てまで
なんでもやってきました。
(肉体労働得意)
なので勝手に自らやってます。
で、タイトル通りの
新宿日曜大工センターというところへ
本日行ってきました。
DIY困った時はココです!
備え付けの食器棚の段を増やしに
昔来たことも。笑 ↓
その時は、
写真見せてセンチ言ったら似たような板みつけて
切ってリサイズしてくれました。
1枚の大きな板を4枚にしました!
(持って帰るの大変だった...)
都内ってコーナンとか無いですよね?
工具ってサイズみないと怖いしネットで買えない。
なので、
ベテランのおっちゃんに話を聞いてもらいながら
安心して買いました
そして今回。
我が家の玄関、
こんな大きな鏡があるんです
冬用のコットンリースがまだついてる
鏡は2mあるんですが、子どもがたまに
もたれてそのたびヒヤヒヤ
上を固定したいなって妊娠中から思ってて
夫にも希望を話すんですが、
我が夫、
危機管理シュミレーション能力ゼロなので
まったく刺さってない・・・。
・・・
妊娠中の身重な妻がこれ心配と言ってる
イコール
お願いやってお前やれ
ってことなのになぜ気付かない笑
この前の地震も「そんな心配必要ない」
とかのたまってた...
放任と無責任と楽観的と寛容
いろいろ履き違えてる気がする夫くんに
お仕置きはまた今度
つい半年ほど前。
設置代ケチって素人のミスで事故しては
絶対後悔するからときちんとプロに
お任せしようと問い合わせしたのですが、
工務店のおじさんにドタキャンされて
怒りの矛先誰にも向けられず、ただただ
不愉快になって終わったままでした
ネットのおそらくお一人でやられているような
工務店?に依頼したのが悪かったのですが
対応最悪で、他にも色々ありちょいトラウマ
こういうちょっとしたお手伝いレベルの施工って
どこに問い合わせしたらいいのやら。
リフォーム会社だと依頼内容小さいからと断られたし...。
仕方なく自分達でやることにしました
購入したものは5000円ほど。
多分Amazonとかで2000円とかで買えるとは思いますが
色々話聞いていただけたし穴に合うネジや、
壁に打てるネジなど選んでいただけたので満足です。
で、さすがに一人で取り付けるの怖いので
私の父が家に来る日を狙って一緒にするつもり。
(夫の出番なしw)
まだ理解ができない子どもの事故対策
ちゃんとしていきたいです。
いろんな人のブログ読んでお勉強させてもらってます❣️
いつもありがとうございます😊