次女爆笑中3の振り返りです。

 

 

楽天市場

 

書いた後に思い出しましたびっくり

 

中3の2学期、最後のチャンスで受けた漢検準2級

 

合格はしたのですが、その点数がねポーンポーンポーン

 

141点

 

だったんですよ

ちなみに合格点は 140点以上ピリピリ

 

まさに、ぎりぎりの崖っぷち笑い泣き笑い泣き笑い泣き

爆笑は、それはそれは大喜びでしたよラブラブラブ

 

 

合格と不合格では、その後のモチベーションにも関わりますからね真顔

 

でも、たまたま合格できたから良かったけれど、逆のパターンを考えると、ゾッとしますネガティブ

本来は、本番で点を取って勝負すればいい話なのですが、

どんなテストでも不合格をもらえば、へこみますからねチーン

 

私立高校のお約束に必要でなければ、無理してぎりぎりに受ける必要もないのかも・・・と思いました。

 

 

あまり受けてる人はいなかったのに、なぜか爆笑の周りだけライバル心なのか、白熱してました。

周りが受けるから私も受ける~ってダッシュ

爆笑もそのパターンでしたがタラー

 

どこかに書いたかなぁ。爆笑の仲の良い子数人、みんな志望校が同じでさ~、学年の人数それなりにいるのにね、そんなわけないじゃん、、、って思ってたら、爆笑の志望校、爆笑の仲のよい子しか受験しなかった笑

 

たまたま、みんな同じような学力だったってことらしいラブ

 

他のお母さんもみんなビックリしてたけどねキョロキョロ

 

白熱していたみんな、無事に公立に合格しましたようずまき

 

爆笑が勝手に思っているだけかもしれませんが、ライバルがいると、爆笑のようにのんびりタイプは助かります。

 

高校でも、切磋琢磨してもらえれば100点

 

 

 

ALL HEARTS MALL