FF14ベンチマークをやってみた【ゲーム】 | 安斎直紀オフィシャルブログ「Dream愛」Powered by Ameba

FF14ベンチマークをやってみた【ゲーム】

さて、今年中に正式稼働するとアナウンスしている

スクエアエニックスの代表作オンラインゲームFF11の後継作を言っても良いであろう

FINAL FANTASY XIV(以下FF14)ですが
ベンチマークが発表されました!!!!!

ボクはFF11時代(大学生の頃)連続30時間プレイという自分の中で最長のゲームプレイ時間をたたき出した
すごいゲームなのですが
14が出たらあの頃の用には出来ませんが結構ハマるんではないかと思っています。


さてさて興味がある方はまずこのベンチマークをつかって自分のPCでFF14が動くのかのチェックと
世界を少しのぞいてみてはいかがでしょうか?


http://www.finalfantasyxiv.com/media/benchmark/j


こちらからベンチマークをダウンロードします

オフィシャルでも良いですしミラーでも良いです


そしてダウンロードが終わったら
早速zipを解凍して起動です♪


まずは言語を選びますが
迷わず日本語で♪
安斎直紀オフィシャルブログ「Dream愛」Powered by Ameba


承諾を押して
安斎直紀オフィシャルブログ「Dream愛」Powered by Ameba




すると、どのキャラをメインにしてベンチマークを見るかの選択と解像度言語の選択です
ボクは迷わずFF11でいうところのタルタル的な存在ララフェルを選びました
ボクのPCは解像度が1680×1050なのですが無いので
1280×720へ。

安斎直紀オフィシャルブログ「Dream愛」Powered by Ameba


すると始まりました!!!
おぉぉぉぉぉ結構きれい!左下にグラフとスコアが表示されています
安斎直紀オフィシャルブログ「Dream愛」Powered by Ameba



ネコ耳キャラ(と言うかネコキャラ)FF11で言うところのミスラが防御系の範囲魔法でしょうか
展開しています。

安斎直紀オフィシャルブログ「Dream愛」Powered by Ameba



安斎直紀オフィシャルブログ「Dream愛」Powered by Ameba



水系の表示がきれいでしたがその辺りのスコアがやっぱし落ちましたね



DirectX9っていっていう話が出ていたので

ボクのグラフィックボードはX10対応ですし、一応まだ現役なので結構なスコアをっ叩き出すかと思いましたが


最終的にスコアは3680でした・・・・


スクエアが出しているスコアの見かたですと

【8000~】 非常に快適 非常に快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。

【5500~7999】 とても快適 とても快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めに設定しても、とても快適に動作すると思われます。

【4500~5499】 快適 快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めにしても快適に動作すると思われます。

【3000~4499】 やや快適 標準的な動作が見込めます。余裕が有れば描画クオリティの調整をお勧めいたします。

【2500~2999】 普通 標準的な動作が見込めます。

【2000~2499】 やや重い ゲームプレイは可能ですが、処理負荷によっては動作が重くなりますので、その場合はコンフィグにて調整する事をお勧めいたします。

【1500~1999】 重い ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。コンフィグで調整をした場合でも、あまり改善は見込めません。

【1500 未満】 動作困難 動作に必要な性能を満たしていません。


となっていますので


「 やや快適 標準的な動作が見込めます。余裕が有れば描画クオリティの調整をお勧めいたします。 」
という結果になりました・・・・




まぁもう作って3年以上経っているPCですからこんな物でしょうか・・・


洋ゲーも結構高設定でも動くんだけどもなぁ・・・

今度もう一回はかってみようw




こんな感じでベンチマークは無事終わりましたが



最初動かなくてグラフィックボードのドライバーを更新したり色々したので
もし動かない方がいましたらグラフィックボードのドライバー更新をしてみて下さい☆



あぁぁぁぁあああああああああああああ
FF14楽しみだなぁ

β応募してるのに当たりました~ってメールこない><