「エクリムとブラーテ・フォッテ族」&ご当地キャラといえば | <祈りの趣味を楽しみましょうブログ>

<祈りの趣味を楽しみましょうブログ>

ある人に憧れて始めた、初めてのブログ。
自作イラストと、コレクション(トミカ、ホットウィール、アニメグッズ、King GnuとBTSのグッズなど)の写真をアップしています。
自分の趣味を楽しむためのブログです。


本日のイラストは、

「エクリムと

ブラーテ・フォッレ族」

です。


ルアリビナ王国の首都郊外にすむ

少女・エクリム(左)には、

山奥にすむ部族「ブラーテ・フォッレ族」に

婿入りした叔父(母親の弟)がいます。

エクリムたち家族は、

年に数回

自宅からバスを乗り継ぎ1日半

かけて会いに行きます。

この部族が丹精込めて作る、

山の幸(山菜や蜂蜜など)は

とても美味しいと評判です。

額の赤い印は友好の証で

この印をつけられると

歓迎されていると思って良いでしょう。









おまけ

「あなたの地元のご当地キャラは?」

私の推しのご当地キャラといえば


高松琴平電気鉄道略して「ことでん」の

ことちゃんですね。


このキャラクターなんと既婚で、

ことみちゃんという嫁と

ことのちゃんという娘がいます。

電車の中に乗っていたり、

最近だとプロレスをしたりしてたのも

話題になりました。


写真はないのですが、もう1人。

新屋島水族館という

歴史のある水族館の

キャラクター「マナやん」です。

マナティー+ヤンキーということで、

KISSのようなフェイスペイントと

ポンパドールに見立てたキャベツが特徴です。

あと喋ります。

実在遭遇したことはないのですが、

ぜひおしゃべりしてみたいですね笑。




▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう