揚げ物をした後の使用済みの油は

固めるテンプルとかで固めて捨てた私

その時"テンプルしてますよ"の印として

袋を中に入れていた

(確か外箱に書いてあった記憶)


多分夫はそれは見ていたのだろう

この前唐揚げを作ってくれたとき

使用後のフライパンには

一包分の袋が入れてあった


内心、夫の進歩に喜んだのですが…

翌日になっても

ドロドロの液体のまま

夫も固まらないと文句言ってる

白っぽい粉の塊が真ん中にあるけど

???

これって熱い油に入れたんだよね?

そーだよ!終わってすぐに入れたよ!

粉を入れてかき混ぜたよね?

やったよ!

おかしいなぁ

絶対に混ぜてないでしょ

今までこんな形状見たことないし


その翌朝夫が

油を火にかけてるからと言いながら

のんびりTV見てコーヒー飲んでる

え?

油を火にかけて自分は違う場所に居る?

放置?

危ないじゃん!!!

出勤前で時間がなかったけど

危険すぎるので

コンロへ行ってみた

溶けてない白い物体はそのままだった

それを混ぜ混ぜして

まだ温度が上がらなかったから

夫に火のそばに居てと伝えて

出勤の準備に戻りました


その後またすぐにキッチンから出てきた夫

ちゃんと火は止めたよね?


家事なんて簡単だ

とか言ってるくせに

やることがいろいろ雑すぎてチーン

やってもらって文句は言わないけど

主婦なめすぎてませんか!?