いつもお立ち寄りいただき
ありがとうございます照れ

織田くんが選ぶ
プレイリスト。

結弦くんの曲を2曲選んで
1曲目はレミエンさん。

レミエンの選曲理由は前の記事に書いたので、
今回は、
クレイジーさん。

笑顔がかわいい💕




あまりにも
わかりみがありすぎて照れ

書き留めてみた。

いやもうね〜、2つ、選びたかったんです、エンターテインは、最近見て、めっちゃ良かったし、選びたかったし、
でもエンターテイメントってテーマで、今期のプログラムじゃなかったら、このプログラムを選んでたなと思ったんで、やっぱりちょっと入れさせてもらいました。

僕もこのプログラム、何回も現場で見させてもらったんですけど、すごいのは、
どこに世界中どこに行っても同じ盛り上がりなんですよね、世界中の人がクレイジーになっていて、いやもうマジでプリンスやんみたいな感じ、いや、だからなんて言うんやろ、スケート選手としてすごいって言うより、世界の、いろいろいるアスリートの中でほんとにすごい人なんだなぁって思ったのが結構このプログラムやったんですよね。


ただ体力的にめっちゃしんどいやろなっていう、プログラムとしての過酷さっていうのもあると思うけど、このテンションで、常にぶつかりに行かないといけないっていうのが、毎回毎回、体力面も気持ち面でも、120%持っていかなアカンからやっぱ滑ってるほうはしんどいよな、って思いながらいつも見てました。

演技映像後。

ちなみに、試合はマルセイユの映像でした。



僕その…羽生選手の、バラードとか、しっとりラインで見せるプログラムとかすごい好きなんですよ、もうビシバシなんていうの…スケート技術で周りをなぎ倒していく感じのプログラムもすごい好きなんですけど、この、なんていうんだろう、レッツゴークレイジーみたいな、ほんとに、こう、行くぜ〜!みたいな彼の表情めっちゃ好きなんですよねあれだけなんていうの、うわーって氷の上で感情をぶつけられるのって、今の選手の中で見たら絶対、羽生選手しかいないし、それをお客さんが、受け入れられるファンもたくさんいらっしゃってっていう土壌があるっていうのが、なんかもうすげえなって思って。

アイスショーとかでやっても、最後のスピンが、もはや多分地鳴りですよねもう、会場が揺れすぎて、ほんとすごいプログラムだと思います。


織田くん
ありがとう。

好きな選手1位もだけど
スケート界だけでなく、アスリート全体でみても
日本を代表する選手。

そして、羽生結弦選手だからこそ、
あんなに観客とコネクトしながら
かっこよく魅せる
あのSOIのオープニングができるっていう事だよねウインク



スケート界が結弦くんの後に

結弦くんのような人気選手が作れると思っているなら現実をわかってないよね。


なんて、

また、ふつふつとスケ連の推しから外れた選手の不遇を思いイラッ



ま、一般の人ほど

わかっているからまだ救われるにやり



いつもありがとうドキドキ