いつもお立ち寄りいただき

ありがとうございます照れ

 

 

去年の今頃は

エキシビジョンの練習をしてたなぁ。

 

このお写真がとても清々しいお顔で

好きだったんだぁラブラブ

 

image

 

 

 

昨日は、能登さんの講演会が仙台であったんですよね。

 

仙台会場だけは結弦くんの着用された

仙台平が展示されるという眼福がラブ

 

写真撮影も可能だったみたいで

みなさん良かったですねラブラブ

 

 

新聞記事にも掲載されてました。

 

羽生選手 成長写真でたどる 五輪連覇1年記念

読売新聞 宮城版

https://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20190223-OYTNT50203/

一部抜粋

仙台市出身でフィギュアスケート男子の羽生結弦選手の五輪連覇1年を記念したイベントが23日、同市青葉区の仙台国際センターで開かれ、羽生選手を子どもの頃から撮影してきた写真家の能登直さん(42)が講演し、ジュニア時代から五輪までの写真を紹介した。会場には、羽生選手が昨年7月の国民栄誉賞の表彰式で身に着けた伝統的絹織物「仙台平ひら」が式以来、初めて公開され、ファンらが盛んに写真に収めた。

 

 イベントは読売・日本テレビ文化センターの主催。名古屋や東京でも開催されたが、仙台平が公開されるとあって、全国から計1100人のファンらが参加した。

 

音譜音譜音譜音譜

 

さてさて 

最近発売のSPUR4月号。

 

 

 

 

世界選手権に向けた特集がありました。

 

折山さんの世界選手権展望。

 

男子は3強。

結弦くん

ネイサン

しょーまくん

 

紙面を読む限りは

折山さん評では

結弦くんが金メダル🥇に

一番近いかな。

 

あとは、

友野くん、こうしろーくんが

1ページづつあるので

ファンの方は嬉しいんじゃないかな。

 

それからランビ様と

作家の金原ひとみさんとの

対談も。
 

金原さんはランビさまのファンだったのですね。

やっぱり

美しくて

芸術的なものっって

人の心を揺さぶるものなんだなぁ

 

対談を読んでそう思ったよラブ

 

 

 

最後に一番びっくりしたのは、

宇都宮さんのコラムが終わって

フモさんのコラムになっていたことびっくり

 

 

またフモさんのコラムの内容が。。

 

ゆづオタ活動を披露されてました爆  笑

一般の女性誌に

推しへの愛が満載な記事ですドキドキ

 

これはゆづ推しの方には読んでほしい。

 

でもそれ以外のファンの人に受け入れられるのか

ちょっと心配してしまうわぁあせる

 

 

それから

明日はこちらが発売。

 

近くの書店には並ぶだろうか。。

 

これ、表紙だけで引き込まれそうだよねラブラブ

 

世界選手権までの

はやる気持ちを

抑えつつ!!

 

右足の状態が一歩一歩良くなって

ジャンプも少しずつ「ただいま」って

戻ってくれているよねドキドキ

 

 

今日も笑顔あふれる1日を過ごせますように虹

 

 

お立ち寄りいただき

ありがとうございました照れ

 

お写真は、感謝してお借りしましたキラキラ