YAMAPのバッジをなんとな~く眺めていたら

奥多摩ハイカーがリーチ!


残るお山は川苔山か。

行こうかなと言うタイミングで滑落死亡事故があったり

元々が人気のお山なので、混雑見え見えの時には敬遠していたのよね💦


連休が終わり、人出が落ちるであろうと言う甘い考えのもと、5/11に行ってきました♪



時刻は午前8時過ぎ🕗

降り立ったのは



名郷BS🚌
えっ👀⁉️
川乗橋BSじゃないのか⁉
川苔山に行くんだよね???
バカなのかっ🤣🤣🤣

これ、結果的には
この日、中央線で人身事故があったらしく
このエリアで山遊びをする選択は正しかったのかもしれない🎵


でも・・・
もう一度言う
川苔山に行くんだよね???
バカなのかっ???

バカだって良いじゃない、人間だもの😱

さあ!
まずは鳥首峠を目指すよ!


入間川が綺麗だこと♪
この川沿いを30分ほど歩いていく🚶



シロバナオウギカズラ
(のちのち先生に教えてもらう)



小さい頃、折り紙で作ったエリマキトカゲに思えてパシャリ📸



あら、行き止まり💦
と、ここを右へ行くのが登山口🥾

以前このルートで武甲山に行った時に
左手の川&滝に見とれていて
このままよそ様の敷地に突っ込んでいってしまった記憶が🤣


この登山口に入った瞬間


場所が場所だし、欲深いあたくしは
稀少種のチチブイワザクラだと期待していたのだが・・・
単なるサクラソウでした🤭
(これも先生に)


登山道を登っていくと


元々、JFE関連の鉱山施設だったので
トロッコ線路だったり、モノレールが見られます👀



また知らない植物に出会う🎵




こんな荒れてたっけなぁ😓


沢沿いを登っていくと


ヒメレンゲがお出迎え🌼


ヒメレンゲとミヤマハコベの共演🎵



ふわぁ~💦
まだまだ急登は続く😵💦


名郷BSから80分⌛


なかなかの登り堪え💦

先が長いので水分取ったら行きましょ♪

有間山⛰️へは行ったことがあるけれど
この尾根を使うのは初めて🔰

いきなり急登が待ち構え


鉄塔があると言うことは展望良し‼️
どんなものか😁


秩父方面(熊倉とか三峰方面のはず)



出発地の名郷方面
めちゃめちゃ削った山肌が👀


痛っ😱


花を見せてもらおうとちょっと触ったら枝にトゲ?
ニガイチゴさん💦



こんなの登ったり💦


なかなかの切れたった細尾根😱

そんな険しい道をゆけば
しっかりとご褒美が🎵


右奥に見えるは両神山⛰️
独占♡



フモトスミレさん🧚‍♀️


鳥首峠から30分ほどで


滝入ノ頭⛰️



これから歩く道が見えてる👀
七ツ石山から眺める雲取山への石尾根をめっちゃ縮小したみたい🤣🤣🤣





ここからも凄い眺め👀



こちらのピークを越えて



お久しぶり~な
有間山⛰️
2年半ぶりかな⁉️
まぁ、特別展望も無いんだけど😅



その2年半前に併せて訪れた
タタラノ頭⛰️
25分ほどでとうちゃこ♪


ここから先は未踏エリア
いったいどんな感じなんだろう⁉️

いつものワクワクドキドキが始まった🎵


つづく