こんにちは

マッスルハッピー村上です!


やっぱり胸椎の動きはとても大切です。

これは過去のブログでもお伝えしました。


『これで完ぺき!背中トレーニング』みなさんこんにちはマッスルハッピー村上です。みなさん、背中丸まっていませんか?心当たりのあるかたは今後、意識したほうがいいですよ!えっなぜかって?単純に見栄え…リンクameblo.jp

ここの胸椎の可動域が出なくなると、腰椎が過剰に動いて腰が痛くなってしまいます。


なぜ胸椎の回旋可動域が低下してしまうかというと、


お腹の筋肉が関係してきます。



特に関係があるのが、

「外腹斜筋」と「内腹斜筋」です。


動きをみてみましょう。

こちらが回旋の動きです。




青が外腹斜筋・反対側は内腹斜筋です。



赤羽北店内にある腹筋マシーンのトーソーローテーションをおこなった時や捻る腹筋をおこなった時は、必ずストレッチをおこなって下さい。


筋肉が硬くなり、トレーニングをしている意味がなくなってしまいます。

腰痛を改善しようと腹筋をやっていてもストレッチをしなければ腰痛は悪化する場合もあります。


腹筋運動でも腰痛は改善知ると言われていますが、なぜ腰痛になっているのか根本を知る事が大切です。


あなたの腰痛原因はなんですか?