こんにちは

マッスルハッピー村上です。



みなさん!

トレーニング後にストレッチはおこなっていますか?

おこなっていないという方はぜひやってください。


トレーニング前にやっているよ!

という方はいますぐ止めてください。



まず筋肉が硬い状態だと本来持っている可動域よりも小さいところでしか動きません。

そうなってくると筋肉を100%使えてません。


また、筋肉が硬いとケガのリスクを高めてしまうということはなんとなくわかるかと思います。


カラダを変えたいのならば筋肉は硬い状態よりもある程度柔らかい状態が好ましいです。


トレーニングすると筋肉を硬くなります。

その状態のままトレーニングをおこなうとさらに硬くなってしまいます。


なのでトレーニングが終わったらすぐ帰るのではなくストレッチをしましょう。

その後の筋肉痛も軽減できますよ!


トレーニング前のストレッチはやらないほうがいいです。

なぜなら、筋肉がストレッチによって伸びてしまうと力がうまく伝わりづらくなってしまいます。


適正重量があるのにストレッチによって扱えなくなる可能性があります。


また、筋肉の中にはこれ以上伸びると危険を感知する防御センサーがあるのですが、その働きを邪魔してしまい、ケガする恐れもあります。


トレーニング前にストレッチするのであれば、なるべく秒数を短くしたりなどの工夫をしてください。

でないと、本当にケガしてしまいます。


以上のことからストレッチするタイミングによってカラダには様々な影響をもたらします。


トレーニング終わりは意識してストレッチをおこなっていきましょう!


今月はストレッチイベントを開催しています。

ぜひ参加してみてください!