こんにちは、マネージャーの恩田です。

 

う~ん!

マッスル!マッスル!

 

 

親父のポージング!

 

 

 

昨日の東ブログにあったマッスルラーメン!

 

 

筋肉に◎

タンパク質摂取にも◎

ただ、ラーメンとしては▽

 

私は筋肉とプロテインをこよなく愛する人間。

その一方でラーメンLOVEも強い。

機能と味!

両方を満たしてくれるとありがたやぁ~。

 

 

 

それでは本日も筋トレ!

今日はこれだぁ!

 

 

 

おっと神々しい!

これなら崖から落ちそうになってもファイト一発で生還できるぜ!

 

懸垂!

イングリッシュだと「チンアップ」とか「プルアップ」!

※ちなみにチンニングは和製英語

 

懸垂は広背筋と上腕二頭筋の筋力で自分の体重を引き上げる。

自分の体重が負荷になる。

これを

「自体重トレ」

と称します。

 

自体重トレは懸垂以外にも、

・腕立て伏せ

・スクワット

・ランジ

・腹筋

・背筋

などなど。

 

マシンやダンベル等は座って安定した状態でやることが多いですよね。

しかし、自体重トレは腕立てであれば両手でカラダを支え、懸垂だとぶら下がる。

安定とは程遠く、その姿勢を維持するだけでも負荷になります。

 

よって、ターゲット部位のトレーニングだけではなく全身を連動させる。

トレーニングの難易度、強度ともに高めです。

それだけに正しくやれば効果抜群!

 

とくに懸垂は広背筋のトレーニング。

逆三角形づくりのためのボディメイクには必須種目。

 

私は広背筋系の種目でもし一種目を選ぶとしたら迷わず懸垂を選択します。

とくに、アンダーグリップ(逆上がりするときの握り)の懸垂を!

 

というわけで、みなさまもぜひ取り入れてみてください。

 

それでは以下動画にてイメージを掴んでおいてください

 

アンダーグリップチンニング