2023年10月26日、NCT127のソウルコンのチケッティングに初参加してみました!

結果から言うと、失敗・・・TT

なかなか失敗した人がブログ書くこともないから

失敗談を書いてみますねw

 

【チケッティングまでの流れ】

①ファンクラブ加入

②チケッティングサイト登録

③コンサート事前申し込み(Weverse上)

④チケッティングサイトでのファンクラブメンバー認証

*認証失敗時対応方法!

⑤ファンクラブ選考チケッティング

⑥一般チケッティング

⑦キャンセル枠、機材開放チケッティング

 

【①Weverseでのグローバルファンクラブ加入】

まずはファンクラブ選考のチケッティングに参加するにはファンクラブに加入する必要があります。

NCTの場合はファンクラブがWeverseになります。

またNCTのファンクラブ自体がグローバルと日本の2つに分かれていて、

韓国のNCTファンクラブというよりかは、「グローバル」という区分になります。

なぜか日本だけファンクラブ分かれてます(しかも値段6500円)。

グローバルだと27USDくらいで現在の為替だと請求金額は4300円ほどでした。。

それでも日本よりは安い。。

 

ここで注意!!!

Weverseアプリ自体は日本語で表示可能なので姓名の登録も日本語でできますが、

絶対にローマ字で登録しましょう!!

加入するファンクラブはグローバルで、実際にチケッティングするのは

韓国のyes24のサイトです。

Yes24の名前登録はローマ字しか受け付けておらず、

Yes24からファンクラブ認証はファンクラブのメンバーシップナンバーと名前認証です。

なのでもしWeverseを漢字で登録していると

Yes24がローマ字なので認証ができないんですTT

 

【②チケッティングサイト登録】

①と順番は前後してもOKです。

とにかくYes24の際は、姓名ローマ字だけは注意しましょう。

 

 

【③コンサート事前申し込み(Weverse上)】

ほぼファンクラブ加入のタイミングになるかと思いますが、私の場合であればWeverse上からソウルコン先行に参加する申し込みをします。

*ここでGlobal Fanclubの姓名をローマ字であることを再確認!
 

 

【④チケッティングサイトでのファンクラブメンバー認証】

チケッティング前に②で登録したチケッティングサイトで

ファンクラブメンバーとしての認証をする必要があります。

今回私はここで大問題が発生しました。

バカすぎてWeverseで漢字登録してしまい、Yes24 Globalの認証ができず・・。

 

ここでこの認証失敗時にどのような対応をすればよいか載せておきます。

*****認証失敗時対応方法!*****

 

いろんな人がWeverseにもYes24 globalにも連絡を入れていましたが、

この認証においては正yes24 globalにのみ連絡すればOKです。

というのも③でソウルコン申し込みはWeverse上でしますが、

そのデータとしてはどうやらすでにYes24の運営側に渡っているようで、

名前などの修正を行うことができるのは、Yes24側になります。

 

そのため、誤ってWeverseで漢字登録し、

その漢字のままコンサート事前申し込みをするとYes24には漢字名になってしまい、

Yes24のアカウント情報の名前(ローマ字)と一致せず、

認証失敗になるということです。

 

まずはYes24 global側にメールで以下のように送りましょう。

添付でパスポートの写真ページも必要です。

 

・事前申し込み名を誤った旨。以下で修正してほしい旨。

・対象のコンサート名

・修正内容

  First Name: HANAKO

      Last Name: YAMADA

 

同時にWeverseにもお問い合わせフォームより

ファンクラブメンバーシップの名前をローマ字に変更したいという旨も

送っておくとよいでしょう。

正直これは目前のチケッティングには関係ないですが、

今後同じようにチケッティングする際の事前申し込みとファンクラブメンバーシップ認証で同じトラブルが起こるので、

早めにローマ字への変更はしておいた方がよいと思います。

 

正直Yes24 GlobalもWeverseもすぐに返信は返ってこないですが、

チケッティングまでにはかえってきます!

 

※Weverseからの返信内容※

 

 

今回私はとてもぎりぎりで

10月23日~25日の認証で23日正午に認証できないことに気づき、

yes24 globalにすぐにメール連絡し、

一時回答が返ってきたのがその日の19時。

そのあと、上記の修正内容などを送り、

対応が完了したのが24日の14時くらいだったので、

メール対応ですが、結構早くしてくれます。

正直あまり何個もメールは送らないほうがいいです。

yes24 global側の担当者も何人もいるようで

メールが複数になって送られるといろんな担当者が対応してしまい、

最新の進捗がわからなくなってしまいます。

 

修正内容をメールで送ってからyes24 globalからの

修正完了報告メールを待っていましたが全然来ず、

別の友達が修正できてはいるという話をきいて、

報告メール前に認証したら、ローマ字の内容で認証が通りました!

なので報告が遅い場合でも何回か自分で認証を試してみることをお勧めします。

 

 

【⑤ファンクラブ選考チケッティング】

そしてやっとチケッティングのスタート地点に立てました・・・

本当にここまでで労力を使いすぎてしんどい・・

なのに、26日のチケッティング当日、完全詰みました。

PCでChromeとEdge2つのウィンドウ、Ipad、スマホの合計4つでスタンバイ、

8pmスタートですが、全く入れませんでした。

ほんとにびくともしない。

ようやく待機に入り始めた?って画面も一向に動かず、

変な文字の画面と行ったり来たり。

21時過ぎにやっと待機番号が発行されたがすでに7万人待ち・・。

しかもIpadで。PCはびくともしません・・

22時すぎまでかかり、やっと7万人待ち、順番来ては入れましたが、

もちろん席は1つも空いてませんでした。

悔しいので23時くらいまでポチポチしてましたが、全く空かず。。

認証までの労力も無駄に終わりました。

 

【⑥一般チケッティング】

30日に一般チケッティングがあり、いったん参加。

今回も同じスタンバイで8pmちょうどにスマホから入ったものが

すぐには入れて1400番台で入れました。

これは行けるか?と思い、

待機番号がなくなり席の画面を見るとめちゃくちゃポドアルがある・・!!

席も問題なく選びStepをどんどん進みました。

もしや一般で取れる?と思ったのもつかの間、どん底。

Payment画面でスタック・・・

Step6 payment画面からNext押しても全く進まないんですTT

 

たぶんそのもたもたしている間に席が解放され他の人に取られたようで、

ようやくPayment画面が進み(10回以上行ったり来たり)、

クレカの認証も通ったのに、

「席取れませんでした」

の文が。がっくしですね。

 

思いつく原因はやはり海外からのpaymentは処理に時間がかかる、

無償VPNを使っていたので回線が弱くなってしまっていた。。

やはりせっかくやるなら有償VPNで回線強くしておく必要あるかもです。

 

 

【⑦キャンセル枠チケッティング】

もちろんキャンセル枠を狙って31日もチケッティングをずっとポチポチしていたら

31日の6PMくらいから急にサイトがCloseに。

何事かと思うと急遽11月1日にキャンセル枠のチケッティングを

一斉に行うとのこと。

何回競争させんの・・・

ってことで11月1日8PMまたチケッティングです。

ここも一般チケッティングと同じく待機番号はあったものの

なんとか入れてポドアルもいくつか確認できて席は取れたけど、

またpaymentで立ち往生。

30日から2日後でいきなりだったので、

有償VPN対応が全くできてなかったので同じ失敗ですね。。

ってことで結局取れませんでした。。

 

 

今回のThe Unityのチケッティングはローカルでも難しかったみたいなので

外国人のしかも初心者にはもっと難しいのは当たり前ですね。。

 

いい経験と捉えましょう・・

いつかソウルコン、自力で取っていきたい。。