ちょっとドライブに。

ねえねえ、飼い主、今日はどこに行くのかしら?

でも、車に乗ると、このとおり爆睡のりんとま。
目が覚めると・・・、

こんなものが目の前に。
今日は青森の秋の味覚「嶽きみ」を食べに岩木山までやってきたのです。
「きみ」とは、青森の方言で「とうもろこし」のこと。
岩木山の「嶽地区」で採れるブランドとうもろこしなのです。
年に一度の「嶽きみドライブ」
到着時はあいにくの雨でしたが、
美味しく、あま~い嶽きみを食べ終わったころには、
青空が広がっています。
そこで、足を延ばして嶽温泉へ。

小さな温泉街ですが、
美味しいものがたくさんあります。
りんとま一家定番、岩木屋さんの「マタギ南蛮」と「いちごジャム」を購入。
その後は、遊歩道をお散歩です。


この辺は、遊歩道が整備され、
景色のよさと、夏でも涼しい気候で、
りんとまの大のお気に入りコース。

お散歩禁止のりんごも、
我慢できずに、靴下をはいてちょっとだけ歩いてみました。

道路沿いには、嶽きみを販売する露店がいっぱい。

遊歩道は、車を気にせず、気持ちよくお散歩できます。

後ろに見えるのは、世界遺産の白神山地。

こちらは、岩木山。
さっきまでの真黒な雲はどこかに行っちゃいました。

色づき始めたりんごをバックに、

りんご・・・を? バックに・・・?
でも、これって桃じゃない?
こんなところにモモがあるなんて・・・、
ほんと、ドジなりんとまでした。
嶽きみドライブ、
来てみる価値ありです。

にほんブログ村