ロッテマートの ロッカー | もしもし、空ですけど…~ポメラニアンの空とママの日常

もしもし、空ですけど…~ポメラニアンの空とママの日常

ポメラニアン空と暮らし始めて、大好きな旅行(主に韓国と実家の北海道)行けませんが、若干のストレスよりも、空との時間が楽しい、そんな、日常のブログです。あ、空も、ママも、食べるの大好きです。

ソウル駅のロッテマート


スキンフードに行くためと


お菓子やら


大好きな韓国食材を買うため


訪韓のとき、必ず行くのですが…


というか私の場合


年に1度の韓国なのですが…


行く度に…ロッカーが違う…


最初に行った時


100wを入れてがちゃってやる普通のかぎがついてました。


でもでも…


次の年行くと


お金を入れなくてよくて


4桁の暗証番号かなにかよくわからないけど


数字を手動でそろえるやつでした。


暗証番号の変え方かがわらす適当に使いました。


で、今回行ってみると


ええええ


なんか、日本で見るスイカで、やるみたいなロッカーです。


あ、でもお金かからなかった


ああああ、わからない…って思い


近くのロッテマートのお兄さんに、あの、わからないんですがー?


と、思いっきり日本語で聞いてみました。


するとどうでしょう…。


タッチパネルに思いっきり日本語に変換できる表示ありww


で、いとも簡単でした。


来年行ったらまた…変わってるのかしら…