何回か1500mの大会に出場したのち、

僕はこう思うようになりました。



「1500mは長い・・・

 もうちょい短い距離にしよう」



その後

大会には800mで出場するようになりました。



これは結果的に

市の大会で4位になり、

県大会に出場したりと、

まっ、練習嫌いのわりに

悪くないかな~という感じでした。



しかし、

また僕はこんなことを思うようになりました。


「800mか・・・



実際長いよな・・・



てか走るのキツイな・・・」



その後あんま走らない種目、

走り高跳びに挑戦しました。


てんでダメでした。


跳躍力がないんですわ~



あげく

グランドで練習中

バーを跳んだあと

ウレタンのマットではなく

地面に頭から突込み

気絶し、大学病院で精密検査を受けたりしました。


それからです・・・


僕がヘンになったのは・・・


て、おい!



2年生の後半から

生徒会長になってしまったので、

生徒会活動を理由に

練習をサボるようになりました。



3年になってからは

ネタで三種競技(400m 走り幅跳び 砲丸投げ)

に挑戦しました。


てんでダメでした。



あげく砲丸投げで肩を痛め、

友人のオヤジさんがやってる

接骨院に通うはめになりました。





自分的引退試合は

県のすべての中学校が出場する駅伝大会で、


これはまぁ15人抜いたり、

区間で13位になったりとそれなりに

活躍しました。




どうでしょうか?


僕の陸上人生・・・。


自分で言うのもなんですが

かなり中途半端かつ

しょぼいでしょう!



自分で分析するに

おそらく肉体的には

中長距離に適性があったとおもわれるのですが、

キツいのと練習が嫌で

適性がまったくない他の種目にいったのが原因ですな・・・。






そんな長距離嫌いの

私ですが、

みなさんご存知の通り、

昨年12月ホノルルマラソンを走ってきました!


そのリポートをまだしていなかったと思うので、



「僕的陸上人生 番外編 ~ホノルルマラソン~」 


を近日公開したいと思います~


まえも書くって言ってたの書かなかったーー


今度は

乞うご期待~



てな感じで!


チャオ~