私のお仕事のコンセプトは
手作りする方のサポートをすること。
お取引先は
作家さん、メーカーさん、通販会社さん、
出版社さん、イベント会社さん・・・
キット販売用のレシピ作成や
名刺やチラシ、パンフデザイン、
カメラマンさんを手配して作品撮影、
自費出版のレシピ本や作品集制作、
書店販売されてる手芸本のレシピ制作、
キットデザイン、講習会のアシスタント、
ワークショップ企画提案、
レッスン(最近あまりしてないけど)・・・
メインは出版、販売用のレシピデータ制作です。
個人的にはワイヤーのアクセサリー作りが
好きなのですが、
お仕事では基本手芸何でもお引き受けするので
洋裁、刺繍、アクセサリー、フェルト、編み物、
つまみ細工、籠バッグ・・・
何でもお手伝い(笑)。
先日のモードジュエリーの催事でも
「先生って何やってる方なんですか??」
とご質問をいただきましたよ^^。
んー、、ズバリは
「私がやりたいこと」ですかね(爆)
すみません、B型自由人で!
そんなこんなで先日も桜咲くエキスポシティで
ワークショップをさせていただきました。
「イースターエッグと春の寄せ植え」
多肉植物の寄せ植えです。
鉢は素焼き鉢をリメイクして
約40個作りました~。
(あ、正確にはサンプルは私だけど、
残りはほぼ相方にお願いした(爆)
寄せ植えって、リメ鉢作るって。
ビーズ系で知ってくださってる方には、
まさに私何する人?!です。
1日5回に分けて約40名さま。
ワイヤーもちょっとだけ使いましたよ^^
2つ折りしてねじるだけなのですが、
普段ワイヤーのプロばかり拝見してるので
ねじるのにちょっと戸惑ってらっしゃるお姿が
新鮮でした。
レッスン自体も好きで、楽しいです^^
皆さんが手作りを楽しんでくださって
完成したときのキラキラしたお顔を
拝見するのが楽しみ。
この日も幼児さんからご年配の方まで
楽しんで頂きました。
ただ個人で生徒さんを持って毎月レッスン
する、というのはもうほぼやっていないです。
締切があり、どれだけの作業がいつ発生するか
読み切れないレシピデータ制作するお仕事と
並行はしづらいので。
ただこういう不特定多数対象の
ワークショップは時々やっています。
私個人の楽しみはもう1個あって、
他社さんでもよくあるのですが
これは事前に企業さんへ
企画を提案して
通れば実現するもの。
その企画が通るかどうか、の
ドキドキハラハラが楽しいのです。
通るためにはどう季節感を出すかとか
予算が決まってるので
その中で仕入れを工夫し、かつ、
他の案と比べて選んでもらうために
どうお値打ち感を出すか。
写真も超苦手ですが、
通りそうな写真にするために
あれこれたくさん撮ります。
(1枚しか使われませんが)
通らなかったときは次回へのために
1人反省会をやります(爆)。
ま、こんな調子でやっていますので
何か手作り系の事でご相談がある方は
どうぞお気軽にお声掛けください。
(どう相談しろと?!(笑)
あ、ちゃんとした相談会を6月に
予定してもらっているので
また改めて告知します~^^