先日のサンプル作成に続き、
スタンプパーツのレイヤーフラワーに
少々はまり、
同じビーズ屋さんであれやこれや
お昼ご飯までいただいて
選んできたパーツで作ることしばし。


ANythING GOES


ANythING GOES




いやいや奥に映るパールボールが
超お気に入り。

ジャパニーズアンティークだそうですが
成形じゃなくて
ちゃんと糸通しパールがドーム型に
巻いて作ってあるのです。

2枚目のチェコガラスボタンもお気に入り。
きれいやわ。

いつもながら少々やりすぎ感が。
もう少し引き算したいものです。


16.17日に亀岡のユメミファクトリー にて
アンティーク好きな方があつまる
manimogi(マニモギ)の雑貨フェアに
参加させてもらうので
それに向かって制作中。

超山の中に突如現れる素敵な空間。

ANythING GOES

これはカフェ。ほかにもいろいろ建物が。
奥には別荘やホテルがあるそう。
(まだ行ってみてない。)
ひつじや、うさぎがいたり。
亀岡の山の中に突如現れる
アンティークイングランド、なんです。

誘われてたけど、遠いしなぁ、と二の足を踏んでいて
「行って見なわからんて!」
と言われてたのですが
行ってみたら、

ほんとに「行ってみなわからんかった。」

なんと説明していいやらわかりませんが。

ともかく異次元空間。

周りには何もないのに
ここだけを目指して
神戸や石川や名古屋から
お客様がいらっしゃってるのが
わかる気がしました。

行きたい方はここのブログにある住所
たどってくださいませ。

週末、お天気がよさそうでほっとした。

ドレスコードがある市に出るのは初めてです。
アンティーク風黒づくめ!
そんな服あるかしらん?
どう見てもコスプレにしか見えない風になること
間違いない…。