今は少し落ち着いてきましたが、一時期、めっちゃ高級だった玉ねぎ。
1玉200円なのに、新玉って腐りやすいじゃないですか・・・
買ってきて切ったときに中が腐ってた時の衝撃ったら・・・ないですよね・・・
そんな中、新潟県内でも玉ねぎが取れ始めたようで、値段も落ち着いてきたところへ
農家さんが無農薬の玉ねぎを販売していたので買ってみました♡
そしたら、翌日、今度は「ニンニクと赤玉ねぎもある」というではありませんか。
はよいえ。
というわけで、追加でニンニクと赤玉ねぎも購入いたしました
で、お気づきだと思うのですが・・・
今日は赤い玉ねぎのお話。
赤い玉ねぎ。紫玉ねぎ。
どっちでもいいんだけど(いいのかな?)赤い玉ねぎと白い玉ねぎって
何が違うかわかります??
そう、色が違うんですよ。
いや、そうじゃなくて。
いや、そうなんですけどもね。
うん、色が違うんです。
(どっちやねん)
この、色って大事なんですよ。
見た目がどうのってのもあるんですけど、何で赤いのかなってところで
成分を調べてみると・・・アントシアニンが入っているのです。
ブルーベリーなどにも含まれるアントシアニン。
強力な抗酸化作用があると言われています。
強力な抗酸化作用・・・
ってことは・・・
エイジングケアにピッタリじゃん!!
しかもアントシアニンって・・・シニアアイ・・・つまり、老眼にも良さげですよ
抗酸化作用があるということは、体内の酸化を防いでくれます。
体内が酸化するということは、老化するということなので、
アントシアニン効果で老化が緩やかになる可能性があります♡
老化が緩やかになるということは健康にも美容にも良いということですね。
もちろん、白い玉ねぎと同じで生活習慣病の予防にも良いみたいです。
赤玉ねぎ、サイコー♡
で、味も白玉ねぎとは違うんですよね。
赤玉ねぎは辛味が少ないので、生食にピッタリです。
サラダやマリネなどに使うと色もきれいだし、辛みも少なくて美味しくいただけます。
が、高いのであまり買うことのない赤玉ねぎ。
この度、奮発して2個も買っちゃった
さて、どう料理しようかなぁ・・・
楽しみ
美味しく食べて、美容と健康にも良いなんてすごく嬉しいですよね。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o
<当サロンのご予約状況>
6月
5日10:00~12:00
6日✖
7日✖
8日✖
9日✖
10日✖
11日✖
12日10:00~17:00
13日✖
14日10:00~17:00
15日✖
時間外をご希望の方はお問い合わせください。
スカイプ、Zoom、お電話などでのセッションはこれ以降のお時間でもお受けできます。
AnyAroman(えにぃあろまん)
新潟市西区上新栄町2-8-11-A
http://www.anyaroman.com
TEL 080-3336-2121