はじめに。
これはアミューズ関目店
特別戦略顧問Mr.Aにゃんの「猫」探しの軌跡を記した物語である。
「猫」探しとは、様々なエリアに隠れ潜む色々なタイプの猫を見つけることにより
至高の瞬間を感じるMr.Aにゃんの個人的な趣味である。
「猫」のサイズは大中さまざまだが、色んなタイプの猫の中でも
大きいサイズを見つけた時の喜びはかけがえのないものである。
定番の猫や新種の猫、翻弄してくる厄介なタイプの猫、
今となっては希少な猫まで。
そう、人間と同じく猫にだって多様性はある。
色々な猫が存在するのである。何もおかしいことはない。
色んな「猫」を探す楽しさと苦難の先にある「見つけた時の感動と興奮」を一人でも多くの方に知ってもらい共感してもらいたいと願い、
日々の記録や雑感をここに残す。さぁ共に探そう。猫を。
今日は規則性のある黄色の大きな猫を5匹発見したMr.Aにゃん。
その大きな猫は全員が2番目の末っこだったもよう。
もちろんそれ以外にも日課の連中に加え、至る所からたくさんの猫を発見し今日も充実した猫探しを行えた。
ちなみに、神をも喰らう猫に至っては半分程、大中猫が神を喰らい散らかしていたもよう。
さてさて、そんなことよりMr.Aにゃんは毎日がMr.Aにゃんである。
水曜日である。水曜日だって猫はめたんこ強い。
まずはテーマと日課を意識したい所ではあるが、
それに加えて明日は、
データ上は赤色の輝きを放つこの猫達に少しだけ意識を向けてみようと思うMr.Aにゃん。概ね10%くらい。
そして19時の追い風呂後は、別の輝きを放つ猫に強く意識を向けようと思う。
さぁ明日も油断せずにテーマと日課を意識しながら猫探しを楽しもう。
【8月の猫探しテーマ】
・誕生日の大きな猫を20匹以上見つける。
・大中8匹以上並んだ猫の群れを3回以上見つける(またぐ猫、折り返す猫も含む。)
・全員が大きなサイズで構成された3匹以上のまとまりのある猫を5回以上見つける。
・カミツク猫、一撃を叩きこむ猫、北東に生息する猫、神をも喰らう猫、赤き輝きを放つ普通の猫。この猫達からはそれぞれ毎日大サイズを見つける。
・特にカミツク猫は毎日大サイズ2匹以上を発見する。
・翻弄してくるめんどくさいタイプの猫には日々、騙されないように気を付ける。
・脳トレは従来と変わらず定期的に行う。