WOLD in SAITAMA ☆ | わんことわたし

わんことわたし

わんことの日常⭐︎
MσMσ2004年生まれの元気っ子との日々⑅︎◡̈︎*

天国に行ったNσɳKA(12歳5ヶ月)と
天国に行ったTEN(10歳4ヶ月)の話







自分の記憶を残しておきたいと思います。

いよいよ埼玉へ行ってきました…世界選手権男子シングル。

26日男子SP。ショーではなくて、試合観戦で前方の席って初めて。

高揚感は特別。

氷の音、目の前なジャンプの高さが迫力あること…

色んな雑念で、もやもやが止まらなかった中、この日私が一番盛り上がったのは
トマシュベルネル選手の会場全体がノリノリになってしまった演技でした。

試合であのハッピーさと楽しさは初めて味わう感覚(*´ω`*)
うちに帰ってから6回位録画をリピートしましたがな。

そして、一日あけて運命の28日のFP。
会場の皆さんアボット選手の演技に涙する人多数。私、鼻が真っ赤になるほど泣いてしまいましたよ。
4回転が決まった時、一気に涙腺が…
アボット選手、選曲もいつも素敵すぎます。
次に涙が滲んだのは羽生選手の演技直後でした。
美しいジャンプと気迫。類まれな存在感。

そしてキスクラで羽生くんの点数を催促する拍手に、氷の上のハビ兄を指さしまるで、「今ハビが集中してるから」と言わんばかりに拍手を押さえるジェスチャー…
仲間想いだね。
ハンヤンの決まったジャンプはため息が出るほどだったし(転倒は心配だったけど)、
町田選手の安定したジャンプと熱い熱い表現力。
ハビエル選手のダイナミックジャンプと彼にしかない空気。
・・・最終グループはやっぱりどの選手も凄い。
オーラバンバン出しあってるみたいな。

羽生選手優勝、町田選手二位、ハビエル選手三位
おめでとうございます。オリンピック直後の疲労困憊のワールドで凄かった…。
ゆづ、町田くん、ハビ兄は仲が良くてやり取りがいちいち微笑ましかったです。

会場もあたたかかったよ。
この写真、ハビエルの横顔本当に好きでお借りしました。ありがとうございます。


女子も終了しましたね。真央ちゃん優勝。リプ二ツカヤ選手。コストナー選手おめでとうございます。


お会いできた皆さまLOVE♡

明日のエキシビジョンも楽しみにしてます。おめでとう。ありがとう。


Android携帯からの投稿