お寿司&バースデーケーキと独り言 | わんことわたし

わんことわたし

わんことの日常⭐︎
MσMσ2004年生まれの元気っ子との日々⑅︎◡̈︎*

天国に行ったNσɳKA(12歳5ヶ月)と
天国に行ったTEN(10歳4ヶ月)の話

わ~~お久しぶりの更新キイロ星


しかしまだばたばたーーーが続いております。。(;^_^A


最近、愛犬のためにBEDを買いました。
5401418_mb.jpg

クレイドルですハート

とっても大きくて可愛いゴージャスなBEDは私もわんこもお気に入り。



そして今月旦那様が誕生日なので、

当日出張のため今日お祝いをしてきました。

お寿司を食べに出かけてきたのですが、今日すごく寒かったですよねハート!?


せっかくお出かけしたのに頭ががんがん痛くなり、写真も撮り忘れそそくさと帰ってきました。



200804131835000.jpg


ケーキは近所で小さいのを買って食べ・・平和な平和なちょっと頭痛い(笑)1日。

それだけで私達には十分でした。



先日、TVで恵まれない子供達の特集がなされていました。。


今もなお、800万個の地雷と共に暮らす子供達がいること知りました。


今現在もですよ!!


子供達は教育を受けられないため、地雷の注意看板を認知できず



毎日10~20名の方が地雷の被害にあっている様子。。



他の地域では、子供の平均出産率が8人で、食べることも水を飲むこともままならないところもあるそうで



私はけして詳しいほうではないのですが、


何ができるかを考えましたが、力のない私にできることは知れています。。



この国に生まれたこと。 生まれた意味。四つ葉



まずは感謝することからはじめたいと思います。




こんなお話があります。


神様は感謝する人に次のものを与える。


今得ているものにまず感謝をすることを忘れたくないと思います。



子供がいないと嘆く人には夫(妻)がいるでしょう。


夫(妻)がいない人には父・母がいるでしょう。


父母のない人には友達がいるでしょう。


友達がいない人には 働く仕事があるでしょう。


仕事のない人には 健康な体があるでしょう。


健康でない人には 命があるでしょう。。。




井戸がない地域にはコレラが流行り、薬が不足しているため命を落としてしまうこともあります。


そのほかにも危険な地域に住む人がいました。



与えられたものに感謝して


出来ることをしていけたらと思っています。アオキラ



今持っているものは、誰かにとってとても欲しいものなのですね。



長々と独り言、当たり前のことを書いてしまいましたが読んでくださってありがとうございますドキドキ


おやすみなさいハート