わたしは年末、左膝(左膝骸骨=左膝のお皿)を打撲して、打ちどころが悪く、安静治療&保存療法、リハビリで治しているところです#u u

今日はあの日から、142日目(完治確認まであと8日)...

 

今まで、近所の整形外科(スポーツ選手のリハビリに特化しています)でのレントゲン確認&院長先生の所見7回、リハビリ10回、超音波治療9回(終了~)、受診していますm(u u)m🍀

今月30日、院長先生の終了診察があります

 

痛みはないのですが、違和感はまだ残っていて、全治後すぐ介護のお仕事が出来るかというと...自分で出来ないと自覚しています#u u

 

そして、6月2日から11月中旬のほぼ毎週日曜日、介護学校(国家試験の介護福祉士取得の為の座学学習。実習なし)へ通うことを決めましたニコニコv

 

怪我をしなかったら、介護学校には通わず、そのまま高齢者福祉のグループホームへ通っていたと思います

 

長い眼でみると、筆記試験の勉強(≒暗記)をもっと歳を重ねて短期間でするより、今介護学校に通い今一度基礎を学び、受験資格の実務経験(介護実務)が取得できるまでの期間(単純計算であと6年#u u)、時間をかけて筆記試験の勉強(≒暗記)をするのが、わたしの性格的には合っているかも...と思っています#u u

 

ひとつひとつ考えながら、自分にとってできることの最善をしよう...と思っています#u u🍀

 

--------------ハサミ--------------

 

この日のブランチは、わたしがとあるドラッグストアの店頭に並んでいて、目に留まった こちらです目

完全メシ カレ~メシ 信じて混ぜろ きっとカレ~になるパウダ~付

完全メシ ハヤシメシ 信じて混ぜろ きっとハヤシになるパウダ~付

 

お湯を注いて混ぜ混ぜする  インスタントライス  です目

 

お飲みもの担当は、ニコv

ニコ 4本買ってきました

 

午前中、お買いもの(ニコv) に行ってもらっている間、お掃除、ブランチの支度をしていましたニコニコ

 

おおよそ準備完了~

 

わたしのん

 

ちくわくん と いちご~

ちくわの中に、貝割れを詰めました

 

...たこ焼の粉がまだ在庫がありまして....#u u

たこ焼の生地より少しゆるくして、卵を多めにいれて、卵焼き風にしました

うえには、おたふくソース(広島のおソース。我が家のローリングストックです)を塗って、マヨビームをしました

 

ちくわくん と ゆで卵~

ゆで卵は、我が家ではりっぱな一品ですm(u u)m

naさん(Sさん、Nさん)の影響で、黄身は固すぎず、山吹色に仕上げる様にしています

わたしは、室温の卵を、お鍋で沸騰しているお湯の中で、7分茹でます

 

右前方:わたしのレモンハイ~

左後方:完全メシのカレ~メシと、ハヤシメシの具(牛さん、海老、貝割れの葉っぱ、チーズ、人参)を準備しました

 

ニコv   混ぜ混ぜ係~

 

インスタントライスのハヤシメシ の出来上がり~

 

 

ニコv   混ぜ混ぜ係~

インスタントライスのカレ~メシも出来上がりました

 

ご馳走さまでした

この後、近所のお散歩がてら、カラオケへ行きましたニコ ニコニコ