わたしは年末、左膝(左膝骸骨=左膝のお皿)を打撲して、打ちどころが悪く、安静治療&保存療法、リハビリで治しているところです#u u

今日はあの日から、126日目(リハビリと完治確認まであと24日)...

 

今まで、近所の整形外科(スポーツ選手のリハビリに特化しています)でのレントゲン確認&院長先生の所見7回、リハビリ9回、超音波治療9回(終了~)、受診していますm(u u)m🍀

 

今週の火曜日のお勤めの後、リハビリに行ってきました

今月末、院長先生の終了診察があります

リハビリも、最後まで...大切に学ぼうと思っています

 

リハビリに関しては、リハビリスタッフが教えてくださる膝のリハビリ、きちんと学んで、まずは自分の膝を完治させて、時々膝が痛いという母に生かし、今後介護のお仕事を復職させたらご高齢の膝が痛い利用者さまに活かしたいと思っていますm(u u)m

 

痛みはないのですが、違和感はまだ残っていて、全治後すぐ介護のお仕事が出来るかというと...自分で出来ないと自覚しています#u u

 

そして、6月初旬から11月中旬の日曜日、介護学校(国家試験の介護福祉士取得の為の座学学習。実習なし)へ通うことを決めましたニコニコv

 

先週の土曜日午前中、介護福祉士取得の為の介護学校の事前オリエンテーションにうかがいました

怪我をしなかったら、介護学校に通わず、そのまま高齢者福祉のグループホームへ通っていたと思います

ひとつひとつ考えながら、自分にとって今できることの最善をしよう...と思っています#u u🍀

 

今この様な状況になり、日々身体の動きを学んでいることをよかった...と思っています#u u
もっと歳を重ねてからでは、身体(今でも身体がついていっていません...#u u)、頭がついていかず、リハビリも積極的に出来なかったかも...なんて思っています#u u

 

---------------ハサミ--------------

 

わたしは、先週の土曜日、介護福祉士国家試験 合格の道セミナ~を受講してきましたニコニコ

6月2日より、日曜日、毎週ではないのですが、11月10日まで、介護学校に通います

 

わたしは、可能かどうかわかりませんが、介護福祉士の資格を取得したいな〜という夢がありますニコニコ

従事期間は4年以上なので、条件を満たしていますが、従事日数が205日#u u...

あと、325日です...#u u  ムムム

1年が52週とすると、日曜日だけでしたら、あと6年ですね#u u

 

介護福祉士の試験は、わたしの場合は

筆記試験のみで、実務試験は経験で免除...になります

 

筆記試験項目は、↓下の試験科目11科目から125問出題されるそうです

 

今回の合格の道セミナ〜では、今年の1月の国家試験 本試験問題の一部を、実際に解いたり、解説していただきましたニコニコ

image

 

🍀🍀🍀🍀

 

11科目のうちの「認知症の理解」からの出題 m(u u)m🍀

 

Q: 認知機能障害による生活への影響に関する次の記述のうち、もっとも適切なものを1つ選びなさい

1.遂行機能障害により、自宅がわからない

2.記憶障害により、出された食事を食べない

3.相貌失認により、目の前の家族がわからない

4.視空間認知障害により、今日の日付がわからない

5.病識低下により、うつ状態になりやすい

 

キョロキョロ わたしのA. ↑

資格としては、介護職員初任者、介護福祉士実務者を取得していますが...

回答が今一わかりませんでした...#u u?

4年5ヶ月のグループホームでの介護士としての実務経験の中で思い浮かべながら...#u u?

 

1.遂行機能障害により、自宅がわからない

キョロキョロ(わたし) 自宅がわからないのは、遂行機能障害ではなく、もの忘れてきな...(あやふや#u u) 遂行機能障害ではないかと

なので たぶん× #u u

指差し(講師)      これは「見当識障害」なので ×

 

2.記憶障害により、出された食事を食べない

キョロキョロ(わたし) 記憶しようがは、食べないというよりは、食べるかとm(u u)m 

食べたのに食べてないと言われていたような記憶がm(u u)m   なので  ×

指差し(講師)  これは×だが、「記憶障害」ではなく、このケースは「失認障害」

出された食事を食べないのが「失認障害」

 

3.相貌失認により、眼の前の家族がわからない

キョロキョロ(わたし)  そういう障害はたしかにあったが、「相貌失認」が何かわからないので、わからない#u u?

指差し(講師)     これが、「○」

「相貌失認」は、人の顔を見ても認識できない症状のこと

 

4.視空間認知障害により、今日の日付がわからない

キョロキョロ(わたし)  今日の日付がわからない...は、グループホームの利用者さまが全員わかりませんでした(要介護2以上の認定有)m(u u)m  

ですが、「視空間認知障害」ではないかと...でも、何障害かはわからないけれど ×

指差し(講師)   これは×

「視空間認知障害」ではなくて、「見当識障害」

 

5.病識低下により、うつ状態になりやすい

キョロキョロ(わたし)  病識低下の意味が今一わからないので、わからない#u u?

指差し(講師)   これは×

病識(びょうしき)は、その人が病的な状態にあることを自分で認めていることを指す

病的な状態にある人が、自分が病気であることを自認している(自分で認めている)ことを「病識がある」と言う

 

一方、病的な状態であるにもかかわらず、自分が病気であることを自認していない状態を「病識が無い」

病識低下とは、認知症であるという意識が薄い

認知症の意識がある方が、うつ状態になりやすい

 

🍀🍀🍀🍀

 

こちらが、認知症の中核症状と、周辺症状 ですm(u u)m

 

指差し(講師)  大切な内容です←覚えましょう というニュアンスm(u u)m

周辺症状とは、中核症状があって起こる症状、問題症状

 

中核症状の例(①〜⑦)

指差し(講師)  重要な内容です←覚えましょう というニュアンスm(u u)m

 

➀記憶障害

物忘れが病的に悪化する

出来事を丸々忘れる

通っていたグループホームの利用者さまはほぼそうでしたm(u u)m

母も少々あぶない...#u u

 

②見当識障害

時間、場所、人物等を理解する能力が失われる

 

③遂行機能障害(実行機能障害)

段取りがよくできなくなる

物事を計画的に考えて効率的に実行できなくなる

予想外の出来事に対して、他の手段を考えて適切な方法で対処できなくなる

 

④理解・判断力の障害

物事の理解や考えるスピードが遅くなる

いつもと違う出来事に対して混乱しやすくなる

通っていたグループホームの利用者さまもそうでしたm(u u)m

母も少々あぶない...#u u わたし、大丈夫かにゃ...#u u

 

⑤失語、失行、失認

失語→構音器官や聴覚に障害がないのに、話す、聞く、書く、読む機能が選択的に失われる

失行→運動機能は損なわれていないのに、目的に沿った適切な行動がとれない

失認→感覚機能は正常なのに、見たり聞いたりしたことが正しく理解できない

 

⑥視空間認知障害

方向、距離、位置などが把握できない

図形が描けない

認知症試験で、同じ図形が書けない といった障害

 

⑦計算力の低下

数字、計算に関する事が出来なくなる

 

🍀

 

この様にして、国家試験の125問出題されたうちの、5問を丁寧に解説をしていただきながら、教えていただきました

有意義な時間でしたニコニコ

 

🍀🍀🍀🍀

 

2019年2月下記メール↓(ブルーハーツ印のついている箇所m u u m)を送ってくれた翌月(2019年3月...月日がたつのは早いです)、父は他界しました

 

父は、わたしの性格を1番理解してくれていました

「マイペース」「気持ちよく楽しくやる」「やりすぎない#u u」....

わたしは、父の言葉を忘れずに、介護の世界の知識、体験を増やそうと思っています#u u

 

 ブルーハーツブルーハーツブルーハーツ

 ブルーハーツブルーハーツブルーハーツ

  

..そして...

 

初心を思い出したく、今回の資格取得☆228....資格取得☆5(2018年4月)をリブログさせてください#u u

 

資格取得☆5から6年経ちました

一番最初の介護職員初任者の取得をその年の秋に控えて、課題に取り組んでいる自分がいますニコニコ