今日は高齢者福祉施設のケアホームへうかがいますニコニコ

ブログに綴らせていただくことで、週1日通っている介護士としての気持ちのリセット、リスタートにもなっていますm(u u)m

 

ケアホームは、周りの建物(集合住宅)に馴染んでいて、見分けがつきません

 

ケアホームは、グループホーム、ショートステイ、特養(特別養護老人ホーム)、軽費&都市型老人ホームがあります

わたしは、左側の建物の4階にあるグループホームへ介護士として行きます

 

グループホームは、高齢者さま(集団生活が出来る主に認知症気味の方、他ハンディのある方、ご家庭に事情のあるお子さんを対象としたところもあるそうです)が専門スタッフ(...わたしも含まれます#u u)の援助を受けながら、少人数、一般の住宅で生活する形態のことで、「集団生活型介護」とも言われています

 

デイサービス、ショートステイの介護サービスは、対象の方、ご家族様(介護者様)の為に、双方のリフレッシュにもなりますが、グループホーム、特養(特別養護老人ホーム)の介護サービスは、訳が違いますm(u u)m

 

グループホーム、特養(特別養護老人ホーム)は、ご家族様(介護者様)が介護しきれない、あるいはご家族様(介護者様)がいらっしゃらない...ということで、対象の方が入所されて、暮らしますm(u u)m

対象の利用者様はそれぞれのバックグランドをお持ちだと思います....m(u u)m

 

グループホームは、小規模のアットホームなケア...を期待されているのですね

...期待にこたえないと...です...m(u u)m

 

アットホームで落ち着いた家庭的な環境で、できることをしながら暮らすことにより、認知症状の進行を穏やかにおさえるのですね... m(u u)m

留意する様にしたいと思います....m(u u)m

 

利用者さまのADL(日常生活動作の略)は、現状維持か、緩やかに低下か、大きく低下...

...向上ということが、難しいことを目の当たりにします#u u m(u u)m

 

ケアホーム(組織)、スタッフは、利用者さまのADL(日常生活動作)の現状維持、QOL(生活の質)を出来るだけおとさないようにすることが大切な課題...といわれています...

 

🍀🍀🍀🍀

 

あと、スタッフ(介護する側)の心身共に、健康管理がとても大切だと感じさせられます

健康でないと、介護はできないと、感じます#u u

若い時は、健康なんてあまり重要視しなくても健康だったと思いますが#u u、歳を重ねると、健康って日々自分の中で考えて整えないと維持できない...なんて思いはじめました#u u

 

そして、わたしにはひとつの課題が出来ました

ご縁を大切にしているkoさんに、koさんの今後のお仕事の企画に参考になる様に、介護をしていてこれあったりいいなと思うグッズ、スイーツを中心にした高齢者さまが喜ぶメニュ〜...意識しながら過ごしてみようと心がけています🍀

 

意識しながら過ごすと、ただ流して何も感じずすごすよりは気づきが多かったりして、いいかにゃ...なんて思ったりしています#u u

...なんて思って、koさんに時々報告をさせていただいていたところ、面倒見の良いkoさん...わたしの活動記録ということで、専用アルバムをつくってくださいました

koさん、ありがとうございますm(u u)m🍀

 

最初はkoさんの物づくりのアイデアのきっかけになれば...と思っていましたが、いつしか今後の自分の参考になるかも...なんて思っていますm(u u)m🍀


資格取得に関しては、

今は、月~金に勤めている先の補助をうけながら、資格取得ではありませんが、「働きながらできる 家族の介護」のテキストで学習しています   

亀の歩みです...今1/3弱、学習を終了しています#u u ←最近特に歩みが遅い...#u u

 

次は...まだ先ですが#u u、koさんが取得されたレクレーション介護士を取得してみようと思っています

今通っているケアホームの利用者さま、わたしの母、今後の自分がどの様なことを楽しく感じるのかに興味があります

 

🍀🍀🍀🍀

 

 先週はケアホームへうかがい、午前中入浴介助を3名さま、足の処置を1名さま、させていただきました

...うち1名さまが、こちらの「入浴用-車椅子介助」でした m(u u)m

1日の入浴介助が5名さま...午後は気心のしれた仲良しスタッフが2名さま入浴介助をされました

午後に「入浴用-車椅子介助」をまわさせていただくこともできたのですが、自発的にさせていただきましたm(u u)m

 

今日も入浴介助が1日の入浴介助が5名さまです

午前中、「入浴用-車椅子介助」1名さま、他2名さまの計3名させていただき、午後は別のスタッフに2名さまの介助をしていただく予定ですm(u u)m

 

「入浴用-車椅子」は、日頃車椅子を使われている利用者さまが、入浴用-車椅子のままお風呂に入れる車椅子なのですm(u u)m

こちらの入浴用-車椅子を使う方は、担当ユニットの9名の利用者さまのうち、1名さまいらっしゃいます

 

元日本画家の女性で、わたしがグループホームに通いだした頃は、歩行器を使って歩く、お話やコミュニケーションはとれないが、意思表示はある...といった方でした

あれから3年強たちまして...車椅子とベッドのみの生活、歩けない、意思表示はない...介護認定の要介護4に認定されました

みるみるADL(日常生活動作)は落ちて、右側麻痺状態になられました

 

片側麻痺状態というのは、介護学校で「「脱健着患(だっけんちゃっかん)」と習いました

服を脱ぐ際は「健側(動く方)」から、衣類を着る際は「患側(動かない方)」から、という意味です。

介護学校の生徒同士で、片麻痺の状態での着衣の脱着研修はしましたが、本当に麻痺の方の着脱は、女性の方であっても大変ですm(u u)m


先週で入浴用-車椅子での入浴介助は5回目でした

 

1回目は、先輩(介護福祉士 男性正社員)がこちらをつかって入浴介助をされるのをただただ見ているだけでした#u u

 

2回目は、仲良し同僚(介護福祉士 女性のわたしと同じ非常勤。月11日シフトにはいっていらっしゃるそうです)が手伝ってくれましたが、今一この車椅子の使い方がわかりませんでした#u u

ブレーキ、手すりぐらいしか動かせませんでした#u u

 

3回目は時折ケアマネージャー(女性正社員)の方にお手伝いいただきながら、入浴介助をしました

その後、慣れない操作と緊張感の持続でどっと疲れて、2時間休憩をいただきましたm(u u)m

 

4回目も、時折3回目の時のケアマネージャーの方にお手伝いをいただきながら、入浴介助をしました

3回目よりは慣れて、その後どっと疲れる...ということはありませんでした

 

先週の5回目は....

ますますADL(日常生活動作)は落ちて、右側麻痺状態に加えて、立てなくなりました...

なので、居室のベットから入浴用-車椅子に移乗(気心のしれた仲良しスタッフに手伝っていただく)、入浴が終わってから、脱衣室で入浴用-車椅子から車椅子へ移乗(入浴用-車椅子は濡れている為。気心のしれた仲良しスタッフに手伝っていただく)、それから車椅子から居室のベットへ移乗...

...が必要でした

 

今日(6回目)も5回目の時に行った移乗が必要になりますm(u u)m

 

自主的にこの型式↑をネット検索して、操作方法がないか調べて、動画があり、紙ベースのお手製の資料を作成しましたm(u u)m

動画だと早すぎるので、毎日の様にこの「入浴用-車椅子」の操作方法をなんらかの形で何回か眺めて、頭に思い描きながら、ロールプレイをして暗記しました#u u

 

車椅子を浴槽と「連結」させます←これは難しくありませんm(u u)m🍀

 

車椅子のロック(ブレーキ)をかけます←これも難しくありませんm(u u)m🍀

 

車椅子を傾けます←これが、人が乗っていない車椅子でしたら容易ですが、人が乗っているとコツが必要でわたしには難しいです#u u たしか、レバーを少し下に押して傾ければよかったかと#u u?

なぜ傾けるか...浴槽の中で体勢が安定すること、リクライニングすることでリラックスしていただく為

 

ひらめき電球椅子を傾けるレバーはこちらです

 

介護士が右手で握っていらっしゃるレバーを上にあがると足があがり、利用者さまがより楽な姿勢になりますm(u u)m←これも難しくありませんm(u u)m🍀

 

その後、車椅子の台座部分を浴槽へ移動させます←これも難しくありませんm(u u)m🍀

 

 

 

この後、椅子部分を電動で浴槽の中で下げて、座っていらっしゃる利用者さまの肩あたりまでお湯をはります

利用者さまには、約3~4分、浴槽の中につかって、あたたまっていただきます

そして...お風呂から出るときは逆です

お湯を半分位まで排水して、浴槽の中の椅子部分を電動で、「入浴用-車椅子」の台座と同じ高さまであげます

 

椅子部分を浴槽から、「入浴用-車椅子」までスライドさせます←これも難しくありませんm(u u)m🍀

 

上がっていたレバーを下げて、足をさげます←これも難しくありませんm(u u)m🍀

 

傾けていた「入浴用車椅子」をもとに角度に戻します←これが、人が乗っていない車椅子でしたら容易ですが、人が乗っているとコツが必要でわたしには難しいです#u u  たしか、レバーを少し下に押して傾ければよかったかと#u u?

 

 

下のグレーのペダルを踏むと、浴槽と車椅子の連結が外れます←これも難しくありませんm(u u)m🍀

 

「入浴用-車椅子」の使い方は、だいぶ覚えましたが、利用者さまの脱衣&着衣、移乗が難儀しますm(u u)m

 

...そして、先週は

31回目の唾液で行うPCR検査を行いましたm(u u)m

マスクはもちろんですが、フェイスシールドもマストアイテムですm(u u)m

 

5月8日からコロナは2類から季節性インフルエンザと同じ5類に引き下げられるのですよねm(u u)m

2類...地方自治体は感染者に就業制限や入院勧告ができ、医療費は全額、公費で負担

5類...行動制限は、かかった方も濃厚接触者もなし。診察は原則一般の医療機関。ワクチン接種に関しては今年度中に確定(無料か有料か)。入院と検査の公的負担は当面継続。屋内でのマスクは原則不要予定...

...いったいいつになったら、コロナは収束&終息するのでしょうかm(u u)m?

 

 

🍀🍀🍀🍀

 

 

2019年2月下記メール↓(ブルーハーツ印のついている箇所m u u m)を送ってくれた翌月(2019年3月)、父は他界しました

 

父は、わたしの性格を1番理解してくれていました

「マイペース」「気持ちよく楽しくやる」「やりすぎない#u u」....

わたしは、父の言葉を忘れずに、ケアホームへ通おうと思っています#u u

 

 ブルーハーツブルーハーツブルーハーツ

 ブルーハーツブルーハーツブルーハーツ

 

...そして...

 

資格取得☆100の時、初心を思い出したく、資格取得☆1をリブログさせていただき、わたし自身がわたし自身、介護のことを振り返りました#u u

 

今回の資格取得☆184は....資格取得☆84(2020年11月)をリブログさせてください#u u

 

2018年11月に介護職員初任者の資格をとりましたが、何もしないと覚えていることを忘れてしまう....という気持ちをもち、どこかで介護の実務が出来ないか考えて、とあるデイサービス、そして、介護の初心者としては、デイサービスで学ぶことを大切に思いながら、もっと広い世界で介護の現場をみたい、お勤めされていらっしゃる方々をみたいと思い、ケアホームのグループホームへ通いだしました

 

そして、経験&知識のなさを痛感して、今持っている介護資格の介護福祉士実務者を取得する為に、介護学校へ通いだして、いよいよ修了試験を受けていた時期です

お勤め、介護学校(勉強と試験勉強)、グループホーム、(母)の3本柱(母がはいると4本柱#u u)だったから、あの頃が一番大変だったかにゃ#u u

 

あの時の気持ちを思い出し、振り返り、また1歩、1歩、今はケアホーム、そして母のこと(#u u)で、介護の世界を経験していきたいと思っています#u u

介護の世界は、母も利用者さまも、無限大に、予測不可能なこと、学びが多いと感じていますm(u u)m

(自分のブログなので、ご容赦ください#u u mu um)