(・∀・)たーだいーまっ
(`・ω・´)ゞおかえり!!
今日はいまからしばらく予定ないんだ。
わたしはひとと会って話すのが大好き。
ですがこういう時間は必ず必要ですよね(・∀・)
先日、大学の図書館に入ると、入口付近にとてもシュールなものが転がっていました。
床に。ころりんと。
|д・) ソォーッ… じっ
と見たのですが、
それはあまりにシュール。友人S氏に、
シュールなものがあるから見にいきたい。写メもとりたい。
ついてきてほしいんだ。(・д・)ノ
と告白し、連れていきました。
これが転がっていたんです。
子ども?が奇妙に折れ曲がったような小さな小さなこの物体。
どうです、おもむろに転がってるにしては、
なかなかシュールだと思いませんか(・∀・)
ちなみにわたしはみどり色の3人が好き。
3人の結束感が感じられるからです(・∀・)
なんでもこれ、「日本文化と造形美術展」だそうです。
あとから、ポスターで知りました。
展示場所は3箇所にわかれているそうですが、
図書館の入り口に放置するのはいかがなものか。
S氏と、
いや~シュールやな~((*´∀`))ウキャキャ
とゲラゲラ盛り上がり、はっきり言って小馬鹿にしていました。
が、後ほどよくよくポスターを見てみると、
わたしたちの学部の教授が催したものでした。
あら…( ´∀`)!!
三浦教授と古瀬教授、どちらも愛すべき教授です。
そう思うとあのシュールな物体が、自然といとおしく思えて
きた。(・∀・)
最後におまけ。
授業中、S氏に打ち上げの写真をまわして見せたところ、
( ´∀`)ヶラヶラ
笑って、紙に思いを落書きしてました。
なかなかきもす(・∀・) 高校生のような、わたしたちです。
これもまた、いとおしくなったので、撮ってみましたがな(´∀`○)
いまからしたいこと。
たくさんあります。やっちゃうわよ☆
またのちほどね(`・ω・´)ゞ!!!!