2016/8/11(木)
旅祭2016
@お台場潮風公園
ここんとこで言うならカナリの快適さ
海風もあって心地よい感のなか会場へ向かう
ゆりかもめのお台場駅からすぐにある
潮風公園
開場の少し前に着いた時には思ったより少なく100人ほどの列
主にオオカミさんの方々。
その後、5分、10分で一気に列が伸び
セミの声と開場を待つ人達のざわつきがワクワク感をさらに煽ってた
09:30 OPEN
受付から驚きの知り合いという
そんな、旅祭の始まり
LIVEステージのタイムテーブルはこんな流れ
11:15〜
Caravan
12:05〜
“Ka hula o Manuwai’olu マヌワイ 昌美 先生”
フラダンス
12:55〜13:30
Goose house
早めにリハでメンバーがステージに登場すると、一挙手一投足に敏感に反応する、いつもと違うアイドル現場的歓声にサスガに周りと顔を見合わせ、ちと苦笑い
しかし、コレはコレで立派な応援
ある意味、盛り上げてました
夏休み感を十二分に堪能
とても新鮮でしたっ
音出しは
『ドミノエフェクト』から
こうゆうイベントはサウンドチェックから、LIVEは始まってるようなもの
音出しの短い演奏とはいえ、時をまたいで聴ける『真夏のミッション』も今までのグースからしたら珍しいコト。
初めての人や、新しいファンにとっては貴重
ナンバーショットで初披露となった『Fly High, So High』に続き、カップリングの『Best Friend』がこの日、初披露となった
コレをCDで満足させとくには惜しすぎる
これまでの"グースハウス"はCDをリリースして数少ない全員ライブで披露し、オシマイ。
およそ、そんな流れだった
そもそもライブがないのだから聴く機会が無いのも当たり前。
しかもシングルのカップリングやアルバム曲などを生で耳にすることなど皆無に等しい。
非常に残念なことで。
だからこそ、1つ1つのライブが本当に見逃せないグループなのである
とはいえ。
今回のシングルのカップリング
『Best Friend』
個人的にかなり気に入りました
出来ることならちゃんとした空間で一度聴いてみたいと願うもので。
どこかでその機会に巡り会えたらと思う。願う。
セットリスト
M01. オトノナルホウヘ→
M02. Pop Up!
M03. Fly High, So High
M04. Best Friend (初披露)
M05. 白い雲のように / 猿岩石 (Cover)
M06. 光るなら
ザンネンだったのは音響のトラブル。
グースの構成上、毎度心配なとこなのだがこの日もリハの時点で不安なまま本番へ
やはり、初っぱなから音が出てない という残念なカタチに
後ろの方はあまり聴こえなかったらしい
あとはグースファンのモラルのなさ。
とつぶやかれてたコト。
終わってからTweetでも幾つか見かけたが最前柵の張り付き組だと思うのだがCaravanさんのステージ中、最前柵でステージに背を向けスマホをイジってたり、クラップも拍手もすることなく、つまらなさそうに連れと話し込んでる姿が周りのはカナリのストレスだったようで隠語ではあるが呟かれていた。
しかも、いい大人だったらしいから
なお、情けない。
せっかくの舞台、残念なことである
13:45〜
Alawodudu
ブラジルパーカッション
ステージングのあとは、会場内を歩き回りながらパフォーマンス
ちょうどFood列に並んでたら目の前まで来たので楽しませて頂きました
イイ感じに会場を盛り上げてた
14:35〜
水曜日のカンパネラ
コムアイをよく旅祭に って思ったなと
期待通りのふざけたパフォーマンスがサイコー
15:25〜
ちゃんへん.
ジャグリングショー
16:25〜
MAN WITH A MISSION
今回のメイン
アタリマエのことだが会場が後ろまで人で見事に埋まった
しっかり楽しんできた
18:10〜
GAKU-MC
今日は旅祭にお邪魔しました!ニューシングルからFly High,So HighとBest Friendも披露。次は台湾のNO FEAR FESTIVAL 2016 #goose7 pic.twitter.com/4lmxzjt925
— Goosehouse official (@GoosehouseJP) 2016年8月11日
久々の会えた人も多くてシンプルに楽しかった
旅祭、いいイベントでした
【オマケ】
福岡のナンバーショットでのあまりに寂しくザンネンだった件、みんなの要望から
夏フェス感アゲ
てみた
いわゆるダイダイ染めです
Sky-hi 爽-hi